
「彼氏がゲームばかりしてかまってくれない…」と悩んでいませんか?
せっかく一緒に過ごしているのに彼氏がゲームで遊んでばかりでは残念ですよね。しかし、彼氏にとってゲームは大切な趣味だったり、息抜きできる時間でもあります。それを彼女からやめるように言われるのはあまりいい気がしないはずです。
この記事では、ゲームで遊んでばかりの彼氏との関係を壊さずに対処できる方法を紹介します。
ゲームばかりする彼氏の対処法|おうちデートをやめる

「彼氏がゲームばかりでかまってくれない…」という状況を最も手軽に改善するなら、おうちデートをやめるか回数を減らしてみましょう。外でのデートなら映画を見たり食事をしたりして、必然的にゲームで遊べない環境を作ることができます。
あなたよりゲームを優先するほどのゲーム好きなら、彼にとってゲームは大切な趣味や息抜きなのでしょう。誰でも「ゲームばかりしないで」などと普段の過ごし方についてとやかく言われるのは嬉しくありません。彼氏の趣味を否定したくなかったり、「ゲームより自分を優先してほしい」と伝えづらい人におすすめの方法です。
ゲームばかりする彼氏の対処法|ゲームについてルールを決める

ゲームで遊ぶ時間やタイミングについてルールを決めることも対処法の1つです。「家事が終わってからゲームを始める」「ゲームは1日〇時間まで」など、2人で決めていきます。
ただし、ルールは最終的にはあなたではなく彼氏に決めてもらうことが大切です。あなたが決めるより、彼自身が納得できるルールを作った方が上手くいくのは間違いないでしょう。
ゲームばかりする彼氏の対処法|一緒にゲームを楽しむ

彼氏がかまってくれなくて寂しいのなら、同じゲームを始めれば一緒に楽しい時間を過ごすことができます。彼氏の方も好きなことに興味を持ってもらえるのはとても嬉しいはずです。
「やり方教えて?」と聞けば、コツを教えてくれたり、会話が生まれやすいでしょう。彼氏と同じゲームをすることで、彼女としてだけでなくゲーム友達としても認識されるようになります。
ゲームばかりする彼氏の対処法|自分も他の趣味を始める

彼氏がゲームばかりでかまってくれないなら、自分も好きなことをして過ごしましょう。アニメやドラマ、映画を観賞したり、お菓子や料理を作ったり、コーヒーにこだわったりと家でできる趣味はたくさんあります。
あなたにとってゲームがそれほど重要でなくても、彼にとっては大切な趣味です。自分の時間を楽しむことで、彼氏が何をしていてもあまり気にならなくなるでしょう。
(C)wowKorea