
手洗いやアルコール消毒で、手がガサガサ…そんな方多いのではないでしょうか。ひび割れた指先を放っておくと、ウイルスが侵入して不潔になってしまうこともあるのです。せっかく頻繁に手洗いしていても、そうなってしまっては意味がないですよね。でも大丈夫!手洗いやアルコール消毒の後に、しっかり保湿していれば、手荒れは治りますよ◎中でもおすすめの5種類をご紹介します!
1.花王 ニベアクリーム(チューブ)
愛用者多数の、ニベアクリーム。長年愛され続けているロングセラー商品です。缶のタイプもありますが、持ち運びにはこちらのチューブタイプが便利です◎ニベアクリームは顔にも身体にも使える万能アイテムなので、手指の荒れにも効果抜群!肌に潤いを与える、スクワランやホホバオイルを配合しています。
2.花王 アトリックスメディケイティッド(チューブ)
種類豊富なハンドクリームでおなじみ、アトリックスの薬用ハンドクリーム。荒れがちな手肌に直接働き、肌をしっとりなめらかに整える効果があります。植物性保湿成分(ボタンエキス・アシタバエキス)を配合。手指以外にも、ひじ・ひざ・かかとに使用可能です◎入浴後や就寝前などの使用が効果的です。
3.花王 アトリックスハンドミルク(無香料)
「ハンドクリームのベタつきが苦手」「水仕事をすることが多く、こまめにハンドクリームを塗れない」など、そういった方におすすめなのが、アトリックスハンドミルク。食器洗い後、手洗い後、ぬれた手に使ってサッと流す手軽なハンドケアです。ぬれたままの手にワンプッシュし、手肌になじませた後、水で流す。それだけでうるおいのベールが手肌を包み込み、ベタつかずしっとりとした肌に仕上がります。ポンプタイプなので濡れた手でも使いやすく、無香料なので料理中でも香りを気にせず使えますよ◎
4.ユースキンA
黄色いクリームでお馴染みのユースキン。ビタミンB2配合の黄色いクリームが、ひび、あかぎれ、しもやけなどを治します。気になる患部にクリームをしっかりすり込み、ベタつくクリームがするん!とするまで塗りましょう◎独特の香りがありますが、しっかり肌にすり込むことで、香りは徐々になくなります。
5.資生堂 尿素10%クリーム(チューブ)
尿素を10%配合した、資生堂の尿素10%クリーム。硬くなった皮膚を柔らかくし、うるおいを素早く浸透、肌荒れ改善効果が持続するクリームです。指先だけでなく、かかと・ひざなどのガサガサ・ゴチゴチのポイントケアにも使用可能◎
手洗いやアルコール消毒をする際は、セットでハンドクリームも塗りましょう♪こまめに塗ることで、手荒れを事前に防ぐことができますよ◎
(C)wowKorea