
小さな子供の成長は早く、離乳食を食べさせていたと思うと、もう自分で食べる練習ができるかな?という段階まで、あっという間に進んでいきます。子供に合うものを買ってあげたいとお店に行ってみたものの、色々あってなにがいいのか分からず、食器選びに悩んでしまったパパママは多いのではないでしょうか。今回は大切なお子様のために、オススメしたい子供用食器をご紹介いたします。
・クラフト木の実
小田原に工房を構える昔ながらの手仕事を大事にした木製キッチングッズのメーカー。手のひら皿と食べさせスプーンのセットは、離乳食がはじまった赤ちゃんに最適です。お母さんのてのひらにすっぽり収まるコロンとした形の離乳食皿は、インテリアにしても素敵。天然の木の質感が優しく、赤ちゃんにも安心です。
参照URL http://www.konomi-net.com/
・倒してもこぼれない!?コップ
蓋をしたまま飲めて、倒してしまった時には中身がこぼれないという、なんとも不思議なコップです。特許技術の蓋が、こぼれない秘密。食べ物や飲み物は子供の手の届くところに置いておく限りこぼされるもの、と思って、健気に毎日お掃除を頑張っているお母さんの強い味方になること間違いないでしょう。お子様から大人までお使いいただけます。ポップなカラーも可愛らしく、ご家族分を色違いで揃えても良いですね。
参照URL https://www.edisonmama.com/item/wowbaby/
・和える(aeru)
こぼしにくい器シリーズは、まだカトラリーの扱い方に不慣れなお子様でも、上手に食べ物をスプーンに乗せることができるよう、器の内側に”返し”のついたデザインとなっています。子供のスプーン使いにドキドキハラハラしていると、なかなか自分の食事ができない、掃除したそばから次々こぼすので疲れてしまう、というイライラも減って、家族みんなで食事を楽しむことができそうです。
参照URL http://www.aeru-shop.jp/
いかがですか?
紹介したのはごく一部ですが、お子さまに使いやすいということは、お母さんの心配も、ストレスも減るということ。なるべく穏やかな気持ちでお子さまと食事を楽しみたいと願うなら、ちょっとだけ道具に甘えて、工夫された便利な食器を選んでみてはいかがでしょうか。
画像出典URL http://www.aeru-shop.jp/fs/aeru/c/tobeyaki-dish
(C)wowKorea