時代遅れの育児していませんか?

親世代の育児と

今の育児では

異なる点がたくさんあります!

育児の常識もグッズもアップデートしたいですよね。

今回は、時代遅れの育児をご紹介します!

子育て中の方必見です!!



1.ねんねスペース

昔はベビーベッドか布団が主流でしたが

今は持ち運びできるベッドインベッドが人気!

旅行や帰省でも使えて

家じゃなくても家に近い環境で

寝ることができます!!


2.おしりふきの蓋

昔は両面テープの蓋が主流だったのが

今ははめ込み式の蓋がずっと使えて人気!

100円均一や楽天など

手軽に手に入れられます!


3.沐浴

昔はお湯で洗えばいいと言われていたけれど

今は泡で洗ってあげることが大切と言われています。

泡で優しく洗うことで

肌を傷つけず洗うことができます。

保湿成分が入っているものが人気です!!


4.お風呂上がり

昔はベビーパウダーを使っていたけれど

今は保湿剤です!

新生児期からしっかりと保湿することが大切です!!





5.日光浴

昔は日光浴が勧められていたけれど

今は無知な日光浴は不要です!

紫外線対策をしっかりと行うことが重要です!!


6.母乳・ミルク

昔は母乳じゃないとダメという風習がありましたが

今は人工のミルクが進化しており

母乳でもミルクでもどちらでも良いです!

ミルクは誰でもあげられるので

おすすめです!!


7.哺乳瓶消毒

昔はレンジでチンの消毒が人気でしたが

今は、除菌→乾燥→保管までできる除菌乾燥機が人気です!!

スイッチを押すだけで消毒が完了するので

少しお値段はかかりますが

時短になるのでおすすめです!!





8.歩行器

昔は赤ちゃんの発達を促すと言われていたけど

今はハイハイを長くするのが良いとされています。

その方が運動神経の発達にいいと言われています。



以上、時代遅れの育児についてご紹介しました。

あなたは時代遅れの育児をしていませんでしたか?

時代に合わせて育児をアップデートしていきましょう!!

育児中の方は参考にしてみてください。

(C)wowKorea