
旅の思い出に貼ったスーツケースのステッカーが剥がれると、寂しいですね。
今回は、スーツケースのステッカーが剥がれる原因と対策を紹介します。
すぐにできる対策なので、ぜひ見てくださいね。

〇ステッカーが剥がれる原因
・ほこりや油分
スーツケースの表面にほこりや油分がついているとステッカーが剥がれやすいです。
なぜなら、薄い膜を作り、ステッカーの粘着が弱くなるからです。
時間の経過とともに端から、少しずつ浮き上がってきてしまいます。
・接着
ステッカーを貼るときに圧着させなかったり、空気が入ってしまったりすると密着度が低くなります。
・貼る場所
スーツケースの角や縁の部分は、他の荷物との接触が多いので摩擦が起きやすいです。
持ち手は、手の油分がつきやすいので粘着力が弱くなります。
・温度変化
飛行機の貨物室は、行先によって温度変化が激しいです。
そのため、粘着剤が劣化するでしょう。
・水漏れ
雨の日や海のレジャーでは、スーツケースに水分が侵入します。
水が浸入することで、粘着剤の効果が弱まります。

〇対策
・貼る面をきれいに拭く
ステッカーを貼る前に、アルコールや中性洗剤で表面の汚れや油分を拭き取ります。
そして、しっかり乾いたタオルで仕上げるのもポイントです。
・空気を入れない
ステッカーは、少しずつ剥がしながら貼っていくと空気が入りにくいです。
貼り付けた後は、へらで中心から外側に向かって強く押し付けながら空気を抜くように圧着させましょう。
端の部分はしっかり押さえることが、ポイントです。
・貼る場所
できるだけ平らで、摩擦が加わりにくい場所に貼るようにしましょう。
・保護フィルムでカバーする
ステッカーは、透明な保護フィルムを上から貼ることで剥がれや傷を防ぐことができます。
キャスター付近は、地面からの水はねや汚れがつきやすいため避けましょう。
・UV対策
直射日光による劣化を防ぐために、UVカット効果のあるスプレーをステッカーかけましょう。
UV耐性のあるラミネート加工された、ステッカーを選ぶと長持ちします
・防水対策
防水スプレーを塗布したり、防水の保護フィルムでカバーしましょう。
〇素材
スーツケースは、ポリカーボネートや表面がツルツルしたABS樹脂の素材がおすすめです。
逆に、表面に凹凸があるものや布製のものは避けた方が良いでしょう。
(C)wowKorea