ジュノ(2PM) の最新ニュースまとめ
イ・ジュノ(2PM)とキム・ミンハが、今度は国家事業に飛び込む。
tvNの「テプン商事」では、IMF経済危機の寒波の中でも商社マンのカン・テプン(イ・ジュノ)とオ・ミソン(キム・ミンハ)の挑戦は止まらない。 これまで2人は絶え間ない危機の中でもテプン商事の生存を導いてきた。 イタリア輸入生地の返品で倒産危機を免れ、シューパク安全靴の輸出で初の海外取引を成立させ、強靭ヘルメットの通関過程ではコ・マジン(イ・チャンフン)を救い出し、同じ船に乗った真の仲間となった。
もちろんその過程は決して平坦ではなかった。 生地返品許可を得てもピョ・サンソン(キム・サンホ)社長の妨害で一部しか処理できず、安全靴は遠洋漁船に積んで輸出ルートを開拓し、ヘルメットは賄賂事件で140個分の量しか確保できず、危うく危機を乗り越えた。 完全な成功ではなかったが、毎回不利な状況の中でも道を切り開き成長してきた2人の胸熱なサバイバルストーリーは、視聴者も共に応援せずにはいられなかった。
そして今回、テプン商事2.0の新たな挑戦が始まる。 名前からして信頼できる今回のプロジェクトは政府主管事業で、積載問題も、裏切られる危険もない“完全安全な国家事業”だ。 公開された予告映像でテプンが「俺たち、これ絶対に入らなきゃ」と、闘志を燃やしている理由だ。 毎回危機の中でも道を開いてきた“危機突破デュオ”の野心的な挑戦がどんな結果を生むか、視聴者の期待が高まる。
テプンとミソンだけでなく、再び一堂に会したテプン商事の社員たちの活躍も期待を膨らませる。 マジンは営業部の老練さと短く的を射た助言でチームの支柱となり、関税士試験を準備しながらPC通信をしに会社へ寄っていたペ・ソンジュン(イ・サンジン)は、いつの間にか再びテプン商事の仕事に飛び込む。 それぞれの方法でテプン商事2.0の航路を共に作り上げていく彼らの姿が、IMF経済危機の渦中でのまた一つの“商社マン連帯”を期待させる。
一方、第10話のエンディングで借用証を探していたピョ・バクホとのつながりが明らかになったチャ・ソンテク(キム・ジェファ)は、テプン商事を注視しており、妙な緊張感を漂わせる。 彼女の次の動きがどんな変数を生むか注目が集まる中、ピョ・サンソン側でも別の緊張感が高まる。 以前、シューパク事件で会社に損害を与えた後、父ピョ・バクホから「お前がカン・テプンを捕まえられるか?お前はあいつとは格が違う」と、厳しい叱責を受けたピョ・ヒョンジュン(ム・ジンソン)は、その屈辱を晴らすかのようにテプンへの歪んだ競争心をさらに燃え上がらせる。
公開されたスチールカットで、テプンとピョン・ヒョンジュンが互いに向き合い張り詰めた対峙シーンは、ピョ・サンソンの国家事業参入を暗示し、再び火花散る対決の序幕を告げる。
これに関連し、制作陣は「IMF経済危機の中でもあきらめない2人の商社マン、テプンとミソンの熱い挑戦が続く。テプンが『完全に安全だ』と断言した国家事業が、テプン商社2.0の新たな突破口となるのか、さらに面白くなる今回の放送もぜひご期待ください」と、伝えた。
一方、「テプン商事」第11話は、韓国で本日(15日)土曜日夜9時10分、tvNで放送される。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 110

