THE BOYZ の最新ニュースまとめ
開演時間ぴったりに会場が暗転し、場内に鋭くも重厚なサウンドが広がる。まるで「THE BOYZ」とTHE Bが運命的に引き合う物語の序章を描くかのように「You and I」が流れ、「THE BOYZ」の登場を待つファンの期待は高まっていった。
拡声器型のペンライトが真っ赤に輝き、会場全体が高揚感に包まれる。その瞬間、ステージ中央のビジョンに大きなボックスが浮かび上がり、爆音と共に轟音のように炸裂。ファンの歓声が一気に会場を飲み込む。ビジョンには次々とメンバーの姿が映し出され、オープニング映像が幕を開けた。
「Operation:Set The Braze」の文字が浮かぶと、暗闇の建物の中を駆け抜けるメンバーの姿が画面に映し出され、“10、9、8…”とカウントダウンが始まる。メンバーが建物を去り、“4、3、2…1”の瞬間、建物が爆発! ビジョンが開くと、スモークに包まれながらステージにゆっくりと現れるメンバーたち。観客の歓声は最高潮に達し、ライブの熱気が一気に会場を支配した。
「THE BOYZ」の情熱が解き放たれると、炎が燃え上がる映像をバックに、アップテンポなリズムとエネルギッシュなサウンドが魅力の「TRIGGER(導火線)_Rock ver.」のステージがスタート。メンバーの力強いダンスが繰り広げられると、ファンの掛け声にも力が入り、会場のボルテージも急上昇。ビジョンにメンバーのクローズアップが映し出されると、その熱い視線にファンの歓声もさらに大きくなった。
続いて、「I’m the stealer!」と声を張り上げて始まる「The Stealer_Rock ver.」では、ブルーのライトが会場を包み込む中、ガラスが割れる映像演出と共に覇気あふれるステージが展開され、「MAVERICK_Rock ver.」へと続く。パワフルなヴォーカルと重厚感のあるサウンド、勢いを増す力強いダンスパフォーマンスに、ファンの掛け声も一段と大きくなり、ケビンが会場に向けて耳に手を当ててファンの大きな声を聞くと、満足げな笑みを浮かべる姿も。
3曲続けて熱いステージを披露すると、ジェイコブが「東京、こんにちは!」と元気いっぱいに叫び、ファンも大きな歓声で応える。「会いたかったです」と日本語でTHE Bとの再会の喜びを伝えると、メンバーは東京到着後のエピソードも明かした。ジュヨンは「俺、昨日バスケットしました。突然、体の大きな学生さんに『お兄さん、一緒にやりませんか』と言われて、すぐにやって勝っちゃいました」と、初めて会った人たちとバスケットを楽しんだことを明かし、ヨンフンは「ソヌさんとジェイコブさんとポケモンカードを引きに行って、1位を引きました」と自慢。ニューは「キューと一緒にご飯を食べました。スパゲティとステーキとハンバーグ」と話すと、「ブタですよね(笑)」と日本語で言われると、すんなり「そうです」と認めて大食いをアピールするなど、軽快に話し、会場は笑い声と歓声に包まれた。
ジュヨンが「次の曲は気を付けてください。なぜなら、カッコ良すぎて危ないから」とファンの期待をあおると、花道を移動しながらセクシーな魅力を炸裂。まさに危険なほどの魅力で、ファンを夢中にさせた。
ホイッスルサウンドで始まる「ROAR」では、しなやかさと力強さを兼ね備えたダンスパフォーマンスで会場を熱気に包む。ビジョンに映し出される雲間の雷と壮大なブラスサウンドが響き渡る中、メンバーはメインステージに戻り、一列に並んで佇む(たたずむ)。
スポットライトがニューに当たると、「Ain’t Salty」のステージがスタート。消えることのない愛を、メンバーの熱い歌声と徐々に高まる感情を乗せた情熱的なダンスで表現。最後は暗闇に消え、次の演出への期待感をさらに高めた。
ステージに登場したのは、ソヌとエリックのスペシャルユニット。オレンジのライトに包まれながら、「Honey」を披露。花道を軽快に歩き、ファンにマイクを向けてステージを全力で楽しむ姿に、会場も熱気に包まれた。
続いて、花道の先にある中央ステージにケビン、ジェイコブ、ジュヨンが合流し、「Feel The Bass」をパフォーマンス。高速ラップと魅惑的なヴォーカルでファンを虜にし、曲の最後にジュヨンが「I Feel The Bass」と決めると、悲鳴のような歓声が会場に響き渡った。
メインステージに戻ると、ヒョンジェ、ヨンフン、キュー、ニューも合流し、「bAd」のステージへ。クールでスタイリッシュなビートに乗せ、軽快なステップと笑顔で会場を揺らす。メンバーたちは「たのしー! たのしー!」と日本語で感想を伝え、ファンとの一体感を楽しむ。
ジュヨンは「一生懸命応援している人はハグしてあげます」と告げ、エリックは「僕は一番盛り上がっている人に頭ポンポンしてあげます」と宣言。「今から近くに行きます!」と告げると、「Break Your Rules」のステージが始まり、メンバーは客席に降りてファンと急接近。手を振ったりハートを送ったり、さらにハイタッチまで行うファンサービスに、会場は大興奮。
続く「Hurt Me Less」では、メンバーが客席を歩きながら歌い、ファンから贈られたぬいぐるみやカチューシャを手に戻ってきた。その手にはファンの愛情がいっぱいに詰まっており、ステージ上でもファンとのかけがえのない時間を心から楽しんでいるのが伝わった。
中央の円形ステージに座ったメンバーは「Nectar」を披露。ミディアムテンポの柔らかいサウンドと、温かみのある歌声、優しい笑顔が会場に広がり、紙吹雪が舞う幻想的な演出で観客を包み込む。ファンも声を揃えて「Nectar!」と歌い、一体感が生まれた。
さらに会場を熱くしたのは、「一緒だからまぶしかった、不器用だけど美しい」のステージ。キューはギター、ヨンフンはベース、ケビンはキーボード、ジェイコブはドラムを演奏し、歌やダンス以外でもファンの視線を釘付けに。そこへニューが颯爽と登場し、ヴォーカルとして加わると、「みんな叫べ!」と日本語で呼びかけ、会場を盛り上げる。清涼感あふれるポップロックサウンドに乗せて、「不器用でも一緒なら笑って進むことができる」というメッセージを届け、爽やかな風が会場を包み込んだ。
後半は、「THE BOYZ」の自由な感覚と揺るぎない自信が感じられるステージで、ファンを魅了した。クールなヒップホップナンバー「Stylish」、アフロビートのリズムが耳を奪う「Bite Back」、低音のグルーヴ感あふれる「Breaking Dawn」と立て続けにパフォーマンス。クールでエネルギッシュなステージに、会場の熱気はさらに高まった。
赤いライトに染まった会場に、ソヌ、ジュヨン、ヒョンジェの3人ユニットが登場。スリリングなエレクトロサウンドが轟く中、「Tiger」を披露した。ソヌのスピーディーなラップ、ジュヨンのワイルドでクールなヴォーカル、そしてヒョンジェの落ち着いたトーンに鋭さを併せ持つ歌声。三者三様のコントラストが絶妙に重なり合い、観客はその魅力に圧倒され、ステージに引き込まれた。
コンサートも終盤に差し掛かる。ニューが一人でステージに登場し、「僕のソロコンサートにお越しいただき、ありがとうございます」とボケると、すぐにキューが「嘘つけ!」とツッコミを入れながら登場。続いてジェイコブやヨンフンもステージに加わり、ステージはあっという間に笑い声に包まれる。まるで楽屋を覗いているような自然体の姿に、笑いが絶えないひとときとなった。
ファンによる美しいウェーブの後、陽気なリズムで「THRILL RIDE」のステージがスタート。キューを先頭に、メンバーは後ろに一列に並び花道を進む。ここではファンがサングラスでサプライズ演出を仕掛け、大きなサングラスやカラフルなサングラスを見て、「かわいい!」と叫ぶメンバー。続く「D.D.D」では、広いステージに散らばり、ジャンプを交えたダンスパーティで観客と一体となった。
パフォーマンスを終えたメンバーは、サングラスをしてくれたファンに向けて「THE B最高! こんな愛らしい人たちがいるなんて、人生で初めての感動です」と感謝の言葉を伝える。楽しい時間はあっという間に過ぎ、エリックが「残念ながら公演の終わりが近づいています」と告げると、会場からは残念がる声が上がった。
ニューは「最後の曲ですが、掛け声の練習をしましょう」と呼びかけ、ファンは「AURA! AURA!」と大声で応える。終わりが近づく寂しさもあるが、最後まで大きな声で「THE BOYZ」との時間を楽しもうという気持ちが会場に満ちた。
その声を受けて「レッツゴー!」とテンションを高め、「AURA」のステージがスタート。幻想的で煌びやかなシンセサウンドと爽やかな歌声が会場を包み込む。「抱きしめて」のパートでは、ヨンフンが手を大きく広げ、ジェイコブが駆け寄ってハグ。ファンもほっこりとした表情に。最後は「大好きー!」と日本語で叫び、投げキッスやハートを送ってステージを後にした。
アンコールでは、ファンが「Boy」を歌いながらメンバーの登場を待つ。ファンの声に導かれるように再登場したメンバーは、THE Bのために作られたファンソング「Timeless」を披露。弾むリズムに乗せた甘い歌声で、観客を優しく包み込む。「Cross Over」では、「永遠に僕のそばにいて」とTHE Bへの愛を告白し、会場は温かな空気に包まれた。
最後は、一人一人の感想へ。
エリック「皆さん、今日どうでしたか? 僕も皆さんのおかげで本当に幸せでした。本当に日本で公演するたびに、THE Bの皆さんが責任感を持って、掛け声をすることにベストを尽くしてくれるのがわかります。本当にありがとうございます。僕も責任感を持って、明日の公演も本気で燃え上がりたいと思いますので、期待してください」。
ケビン「楽しかった? 僕たちも本当に楽しく遊んでこれたなと思います。バックステージでジュヨンに話したんですけど、アメリカで公演をおこなってきて、急に日本でおこなったので変な気分だねって話していました。そのくらい、全世界の隅々に僕たちのことを応援してくれている人たちがいることは、特別なことだし恵まれたことだと思います。今日来てくださった一人一人を本当に大切に思います。ありがとうございます」。
ソヌ「みなさん、ありがとうございました。皆さんのおかげで、今日本当にすごい時間になりました。THE B、本当に来てくれてありがとうございます。皆さんの掛け声のおかげで力が出ました」。
ヒョンジェ「みなさん、韓国語聞き取れていますよね? ご飯お勧めしてくれる人? 来てくれてありがとうございます。また明日会いましょう。ありがとうございました」。
ヨンフン「今日は本当にありがとうございます。今日、めっちゃ幸せな時間になりました。THE Bも今日幸せでしたか? 明日も一緒に楽しみましょう。THE Bがいるから、僕たちがここにいるんです。ありがとうございます」。
ジュヨン「みなさん、ありがとうございました。僕たちに会いに来てくれて本当にありがとうございます。楽しい時間、過ごせましたか? 俺も本当に楽しかったです。明日が日本での最後のコンサートツアーですよね。またいつ来れるかわかりませんが、また早く会いたいです。みなさん、健康に気をつけてください。そして、次に会う日まで元気でいてほしいです。みんな大好きです。ありがとうございました」。
キュー「THE Bのみなさん、こんばんは。THE Bのおかげで幸せで面白かったです。ありがとうございました。THE Bがいるから、本当にステージが面白いです。本当にありがとうございます。今日もTHE Bがいるから、とても笑顔になりました。本当にありがとうございます。大好きです!(ハートを作って)」。
ジェイコブ「こんばんは。今日来てくれて本当にありがとうございます。いつもTHE Bたちを見ると、すごく幸せになります。THE Bたちが僕たちを見ている姿が本当に可愛くて、いつも見たいです。だから、その姿をたくさん見せてくださいね。僕たちも頑張ります」と伝え、歌のプレゼントも準備していたジェイコブ。ギターを弾きながら、「SEKAI NO OWARI」の「サザンカ」や優里の「ベテルギウス」を歌い、「歌詞が覚えられない」と言って即興で「THE B愛してる」と日本語の歌詞で歌い、ファンを喜ばせた。
ニュー「みなさん、久しぶりに会いましたね。いつか僕のソロコンサートができれば良いですね(笑)みなさん、こうしてたくさんいらしてくれてありがとうございます。すごく会いたかったです。これからも幸せがたっぷりあるTHE B、そして「THE BOYZ」であることを願っています。THE B、好き好き大好き!」。
最後の曲は「Shout it out」。
会場が揺れるほどテンションが上がり、熱気に包まれる中、「来てくれてありがとうございました」とあいさつして去ろうとするメンバーたち。しかし、ファンが「もう一回!」とねだると、「もう一回やりたいですか? やりたい人はサングラスをかけて」と呼びかけ、確認した後に「みなさん、叫べ!」と声を張り上げる。再び音楽が流れると、ノリノリのメンバーたちは客席にも降り、ファンとの交流を最後まで思い切り楽しんだ。
ステージを去る瞬間も全力で投げキッスやハートを送るメンバーたち。深くお辞儀をして去ったその背中に、会場は感動と熱狂の余韻で包まれ、まさに「THE BOYZ」とTHE Bが一体となった奇跡の時間の幕が閉じた。
Copyrights(C)wowkorea.jp 2






