KDIは建設業の不振が長期化していることで全産業の生産増加を制約していると診断した。建設業を中心に雇用の伸びも鈍化する様相を呈していると指摘した。
8月の建設業の生産は前年同月比17.9%減少し、前月(同14.0%減)より減少幅が拡大した。この影響で8月の全産業の生産は同0.3%減少した。
8月の就業者数は同16万6000人増加し、前月(同17万1000人増加)に比べ増加幅が縮小した。建設業の就業者数が13万2000人減少した影響が大きかった。
ただ、KDIは乗用車小売販売の高い増加傾向については肯定的な要因に挙げた。
8月の乗用車小売販売は個別消費税引き下げの効果により同13.6%増加し、前月(同12.9%増)に続き大幅に増えた。
自動車の生産も大きく増え、製造業の在庫率低下(101.8%→100.7%)、平均稼働率上昇(72.5%→74.7%)などをけん引した。
KDIは乗用車以外の小売販売も市場金利の低下傾向や政府の支援政策などで不振が漸進的に緩和しつつあるとの見方を示した。景気の下振れリスクとしては米中の貿易摩擦再燃、高い対米関税など通商環境の悪化を挙げた。
Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40