K-POPアイドルの“ハンディファン”ブーム1
K-POPアイドルの“ハンディファン”ブーム1
暑さを避けることに本気の韓国人にとって、必須アイテムがある。まさに“ハンディファン”だ。これは、手に持って使う小さな扇風機を意味する。

TWICE の最新ニュースまとめ

 “ハンディファン”は、すでに韓国人の夏季生存アイテムとして定着した。ドイツとイギリスのエアコン普及率がそれぞれ3%、5%に過ぎない一方、韓国はおおよそ98%に達する。このような数値だけ見ても、“ハンディファン”が日常化された理由の見当をつけることができる。

 韓国ボーイズグループ「SEVENTEEN」「ENHYPEN」、ガールズグループ「LE SSERAFIM」などK-POPアイドルも例外ではない。公式スケジュールや公演リハーサルの現場でも、“ハンディファン”を手放せず、暑さに打ち勝つ姿をしばしば見ることができる。

 特に、ことし7月にカムバックしたガールズグループ「TWICE」の4thフルアルバム「This is for」の同名タイトル曲「This is for」のミュージックビデオには、“ハンディファン”が小物として登場し、注目を集めた。メンバーのチェヨンが、“ハンディファン”をマイクのように持って歌うシーンが公開され、今一度K-POPファンたちの関心を集めた。2015年10月のデビューから、ことしで10周年を迎えた「TWICE」のワールドワイドな人気を勘案すると、“ハンディファン”もやはり、自然にグローバルな好奇心の対象になったと同じだ。

 韓国では老若男女を問わず、“ハンディファン”を持って歩く姿を容易に見ることができる。ただ、大きいものからデザイン、機能まで多様な製品があり、選択が簡単ではないのも事実である。

 このうち、ルメナというブランドは韓国携帯用扇風機市場で、独歩的な存在感を見せている。2025年4月基準の累積販売量が、1284万台を突破して市場内立地を地道に固めた。仏パリで開かれた「メゾン&オブジェ(Maison&Objet)」展示会の「韓国デザイン(DESIGN KOREA)館」に参加したりした。

 K-バラエティー・文化プラットフォーム「ヘラルドミューズ(Herald Muse)」は、「My K-Picks(以下マケピック)」5を通じて、ルメナの新ラインナップである“Fan Jet Ultra”を集中照明する。

 「マケピック」は、韓国オリジナルブランドに収められた話を伝えるストーリーテリングコンテンツで、韓国文化や食べ物、ブランド全般に幅広く関心が多い海外の視聴者がターゲットだ。

 発売直後、累積販売量10万台を突破した「Fan Jet Ultra」は、コンパクトなサイズにも関わらず、強力な風量と冷却性能を誇る。“ペルティア冷却技術”を適用したプレミアム初冷却パネルを搭載し、次元が違う涼しさを届ける。暑さと湿度によって化粧が容易に崩れる夏季、女性消費者に特に嬉しいニュースだ。

 また、風の強さを計10段階に精密に調節することができ、使用者の便宜性を高めた。「マケピック」の司会者シエナ(Sienna)が直接ボタンを操作して、風速を体験してみたりする。

 全世界のあちこちで携帯用扇風機のバッテリー爆発事故が続き、消費者の憂慮が高くなる中、ルメナは電力安定化モードを取り揃えることで安全性を一層引き上げた。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 111