SEVENTEEN の最新ニュースまとめ
26日に発売される5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」は、彼らの新たな可能性が爆発する、再誕生の記録になる見通しだ。
*全員がソロ曲とレジェンドプロデューサーとのコラボ…新たな「SEVENTEEN」を予告
新たな「SEVENTEEN」として生まれ変わるという覚悟はニューアルバムの至ることろで感知される。先がけて公開されたコンセプトフォト3種は、自発的な失踪と自己改造、そしてこれを通じた激情的再誕生の過程を有機的に描いて好評を集めた。インタラクティブな形で制作されたトレーラーは、挑戦と恐怖の狭間の選択の岐路を感覚的に表現し、公開直後にYouTubeの人気急上昇動画の上位圏にランクした。
トラックリストも「SEVENTEEN」の挑戦を期待させている。タイトル曲「THUNDER」を含む団体曲3曲と、メンバーそれぞれの個性が引き立つソロ曲13曲をニューアルバムに盛り込んだ。彼らがメンバー全員のソロ曲をひとつのアルバムに週力するのは、デビュー10年ぶりに今回が初めてだ。これまで「SEVENTEEN」の音楽をリードしてきたプロデューサーのウジとBUMZUを筆頭に、パーレル・ウィリアムズ(Pharrell Williams)、ティンバーランド(Timbaland)など伝説的なプロデューサーがニューアルバムの作業に力を加えた。
*最強の没入度…体験型プロモーションが話題
ユニークな体験型プロモーションも5thフルアルバムに対する期待を高めている。VRの賞環境と8Dオーディオを導入したニューアルバムのメドレー映像が代表的だ。「SEVENTEEN」の再誕生をカラット(CARAT:ファン名)の視点で一緒に記念して祝うように演出されたこのコンテンツは、見る人にまるで映像の中にいるようなリアルな没入感をプレゼントした。ハイライトメドレー音源の鑑賞と展示が結合されたオフライン聴音会は、予約開始から7分で完売を記録するなど大盛況で行われている。
「SEVENTEEN」の公式SNSに掲載されたショートフォームシリーズは、ニューアルバムに対する多様な推測と解釈を引き出した。「SEVENTEEN」の再誕生の過程をカラットの一人称の視線で盛り込んだシリーズだ。これに答えるように「WE ARE NEW SEVENTEEN」、「新しい『SEVENTEEN』を祝ってください」など、メンバーが残したボイスメッセージも相次いで公開され、「カラットが見て『SEVENTEEN』が答える」という没入型のコンテンツを完成した。
*「SEVENTEENテレビ」の再召喚!全方位的活躍予告
「SEVENTEEN」は、ニューアルバムはもちろん、様々なバラエティーコンテンツにも姿を見せ、全方位的な活躍を予告した。まず、彼らの独自コンテンツである「GOING SEVENTEEN」が本日(21日)スペシャル編で戻ってくる。エピソードのタイトルは「SEVENTEENTV」で、メンバーがデビュー前に行ったリアリティ番組から取った。先がけて公開されたティーザーはYouTubeの人気急上昇動画にランクインし、「GOING SEVENTEEN」に対する熱い関心を実感させている。
ナ・ヨンソクPDと呼吸を合わせた「NANA bnb with SEVENTEEN」は来月2日、全世界の視聴者を訪ねる。本編は毎週月曜日、韓国を含む全世界78の国と地域で公開され、より長い分量のフルバージョンは毎週月曜日と金曜日にWeverseで視聴できる。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 110