世界18億ストリーミングアーティストのSHAUN(ショーン)、先行公開シングル『点線面(Pixels)』を5月22日にリリース(資料提供:HOWMUSIC PRODUCTION、ARK COMPANY)
世界18億ストリーミングアーティストのSHAUN(ショーン)、先行公開シングル『点線面(Pixels)』を5月22日にリリース(資料提供:HOWMUSIC PRODUCTION、ARK COMPANY)
全世界で18億ストリーミング、Spotify月間リスナー240万人を誇るアーティストSHAUN(ショーン)が、5月22日(木)18時に新曲『点線面(Pixels)』をリリースする。本作は、今夏リリース予定のEPに先立って発表される先行トラックであり、SHAUNが本格的に音楽スタイルを変化させる第一歩となる楽曲。

SHAUNは2018年、初のEP『TAKE』で注目を集め、収録曲『Way Back Home』が韓国国内の主要チャートで1位を席巻。YouTubeでは1億回以上の再生回数を記録し、一躍グローバルアーティストとしての地位を確立。その後も『An-nyeong』、『36.5』、『Omnibus』シリーズなどを通じて累計18億回以上のストリーミングを記録し、独自のキャリアを築いてきた。また、Yuna、Jeff Saturなど海外アーティストとのコラボレーションを通して、大衆性とグローバル感覚の両方を証明している。

今回の新曲『点線面』は、これまでのエレクトロニックやポップ中心のサウンドから一転し、J-POPのエッセンスを取り入れたバンドサウンドが特徴の1曲。SHAUNはかねてより日本のアニメやJ-POP文化に深い愛着を持っており、本作でもその感性や情緒を積極的に反映している。本楽曲は、人気ゲーム『マインクラフト』からインスピレーションを得て制作され、タイトル「点線面」のほかにも、「立方体だらけの、不可能など存在しない世界」、「目の前に広がる果てしない点と線と面」など、ゲームの世界観を彷彿とさせる歌詞が特徴的。リリースと同時に公開されたリリックビデオも、ゲーム的な映像演出で楽曲の世界観をスタイリッシュに表現している。今回のシングルは、今後リリースされるEPの音楽的な方向性を予告するトラックであり、より物語性があり、感情の密度が高い構成となっている。

またSHAUNは、5月18日(日)に行われた『GREEN CAMP FESTIVAL』のステージでこの新曲を初披露し、観客と共に新たなスタートを分かち合った。ライブや映像コンテンツを通して、単なる楽曲リリースにとどまらず、音楽世界の変化を立体的に伝えている。今回の作品は、SHAUNがこれまで所属していたマネジメントを離れ、インディペンデントとして独立してから初めて、自らの名で発表するプロジェクトでもある。彼は過去にインディーズバンド「The Koxx」のメンバーとしてシンセサイザーや作曲を担当しており、大小様々なロックフェスの出演経験も豊富なアーティスト。現在は1人のクリエイター、シンガーソングライターとして、楽曲制作から演奏まで自身で手掛け、SHAUNならではの色を前面に押し出している。

さらにSHAUNは、NAVERの配信プラットフォーム「CHZZK(チジジク)」にて個人ストリーミング放送を行い、ファンとの直接的なコミュニケーションを図っている。最近では公式番組『ルクサムの聴いてみる?MUZZK』に出演し、ライブパフォーマンスとともに新たなスタートに関する率直な思いを語った。

『点線面』は、ただのシングルではなく、SHAUNにとって新たな章の始まりを意味する重要な楽曲。“信じて聴けるアーティスト”としての地位をさらに固めつつある彼は、今夏にリリースされるEPを通じてその変化を完成形として提示する予定だ。音楽を超えて物語としてつながるSHAUNの進化は、この夏最も注目すべき音楽的な旅となるだろう。
Copyrights(C)wowkorea.jp 5