「日韓露歌曲集/opera「カヴァレリア・ルスティカーナ」
10月25日(土)18:00 HAKUJU HALL(渋谷区)
毎回話題の公演を続けているソプラノ歌手・チョン・ウォルソン(田月仙)の公演、今回は絶賛を博したチョン・ウォルソン プロデュース公演オペラシリーズ第2弾「日韓露歌曲集/オペラ・カヴァレリア・ルスティカーナ」です。
○第1部では、日本と韓国、ロシアの名曲を取り上げます。
中でも今年移住150周年を迎えるロシアのカレイスキー(高麗人)によって作られた哀愁に満ちたロシア語の「アリラン」は、田月仙自らがハバロフスクで発掘、高麗人作曲家を訪ね、作曲にいたった由来を聞きとり著作「禁じられた歌」にしたためました。民族の悲しい歴史が込められた高麗人のアリラン。この舞台で、田月仙がロシア人バリトンのヴィタリ・ユシュマノフと共に歌いあげます。本邦初演、必聴です!
ほかにもチャイコフスキーの歌曲や韓国の名曲「鳳仙花」、大好評の「高麗山河わが愛」などが演じられます。
○第2部はイタリアオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ(田舎の騎士道)」を上演いたします。
「カヴァレリア・ルスティカーナ」はイタリア・ヴェリズモ(真実主義)オペラの傑作。舞台はシチリアのある村。村の娘サントゥッツァは除隊し村に帰郷したトゥリッドゥと婚約した。しかしトゥリッドゥは元の彼女で今は人妻となったローラと密会を重ねている。苦しさのあまりサントゥッツァは、ローラの夫・アルフィオに不倫を密告してしまう。妻の不貞を知らされたアルフィオは復讐を誓う。実話を元にした二組の男女の愛憎劇の結末は…
悲劇のヒロイン・サントゥッツァを演じるのは圧倒的存在感を放つプリマドンナ、チョン・ウォルソン。
彼女を裏切り元の恋人へ走るトゥリッドゥ役に情熱のテナー、ロベルト・ディ・カンディド。 妻を奪われ復讐に燃えるアルフィオ役にロシアの新星、ヴィタリ・ユシュマノフ…。
このように、他では観ることの出来ない豪華キャスト。
そして白熱の舞台を支えるのは前回公演で脚光を浴びた期待の若手ピアニスト富永峻。
そして迎える衝撃のラストシーン…!!
見逃せない一夜が待ち遠しい。
○出演者
チョン・ウォルソン(田月仙) ソプラノ Chon Wolson
東京生まれ。「魂を揺さぶる歌声」が多くのファンを魅了している。世界各国でオペラやコンサートに出演。中でもルーマニア国立オペラ団、韓国オペラ団公演「カルメン」のカルメン役、オペラ「春香伝」日韓両国での春香役で人気を博す。2002年サッカーW杯日韓共催時には、日本国総理大臣主催韓国大統領歓迎公演で独唱。2013年デビュー30周年記念リサイタル「歌に生き愛に生き」東京・大阪公演で絶賛を博す。NHK「海峡を越えた歌姫」、KBSスペシャル「海峡のアリア・田月仙30年の記録」が放映され両国に感動を呼んだ。著作「海峡のアリア」で小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。以降リサイタルシリーズ「海峡のアリア」を開催。中学時代にロシア語を専攻。ロシアアバンギャルド作品など日本初演多数。2014年 チョン・ウォルソンプロデュース公演「沈清伝より・世界名曲集」でプロデューサー・演出・主演をこなし成功を収める。第14回日韓文化交流基金賞受賞。二期会会員。CALAF.net 代表・プロデューサー。
ロベルト・ディ・カンディド (テノール) Roberto Di Candido
ブラジル・サンパウロ出身。19歳でヨーロッパに渡り乗馬のインストラクターとして活躍する中、声楽に興味を持ちM.グロエフリン氏に師事。「仮面舞踏会」リッカルド役でデビュー。「イル・トロヴァトーレ」マンリーコ役他多数のオペラに出演。マリオ・デル・モナコ直弟子のナザレノ・アンティノリ氏に師事。2013年、横浜市にて第8回目のリサイタルを開催。剣道・居合道のいずれも有段者。山田洋次監督「隠れ剣鬼の爪」で決闘シーンの音作りを担当。ポルトガル語、英語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、日本語等、語学堪能である。
ヴィタリ・ユシュマノフ(バリトン) Vitally Yushmanov
ロシア・サンクトペテルブルク生まれ。マリンスキー劇場のアカデミーでソリストに抜擢され、ヴァレリー・ゲルキエフら一流指揮者の元で歌い、ロシア、スペイン、フィンランド、アメリカ、日本をツアー。ドイツへ留学、2012年、ライプツィヒのフェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ音楽演劇大のディプロマを得る。バート・ヘルスフェルト音楽祭でモーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」主役、フォンターネ音楽祭でなどに出演。2013年、ライプツィヒ・ゲヴァントハウスの新年コンサートに出演。
富永 峻(ピアノ) Tominaga Shun
幼少よりポルトガル、スペインで育つ。マドリード王立音楽院を経て、ドイツ・フライブルク音楽大学に入学。同大ソリストクラスを卒業。イビ国際ピアノコンクール、スペイン人作曲家ピアノコンクール、モノポリ国際ピアノコンクールなど受賞多数。多彩なレパートリーを持ち、ドイツ国内ツァー、オーケストラとの共演など幅広く活動。近年日本に帰国後異色のピアニストとして期待を集め、精力的に活動を繰り広げる。2014年 チョン・ウォルソンプロデュース公演のソリストに抜擢され、独自の音楽性と鮮やかな演奏で一躍脚光を浴びる。DVD[MoonLight]リリース。カラフネット所属。
チケットお問い合わせ カラフネット 03-3366-1229
Copyrights(C)wowkorea.jp 0