Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(6月16日)

1592年:朝鮮水軍の李舜臣(イ・スンシン)将軍が玉浦海戦で、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)勃発後初めて日本軍に勝利1950年:陸軍高等軍法会議が米軍政期に諜報活動を行った女スパイ金寿任(キム・スイム)の死刑を確定 1981年:海外旅行の自由化計画を発表 1989年:囲碁プロ棋士の趙治勲(チョ・チフン)氏が日本のタイトル本因坊を奪還1998年:鄭周永(チョン・ジュヨン)現代グループ名誉会長が牛500頭

今日の歴史(6月15日)

1939年:京釜線ソウル―大田間が複線化 1960年:第3次改憲案(内閣責任制)が成立し第2共和国樹立、許政(ホ・ジョン)首相就任1962年:パラグアイと国交樹立 1994年:カーター元米大統領が北朝鮮核問題の仲裁のため訪朝1999年:韓国と北朝鮮の海軍艦艇が黄海上の軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)近くで交戦(第1延坪海戦)2000年:金大中(キム・デジュン)大統領と北朝鮮の金正日(キム・ジ

韓国 きょうのニュース(6月14日)

◇医師の一斉休診 医師団体が相次ぎ不参加表明  大学医学部の定員を大幅に増やすとした政府の方針に反発し、医師協会や医学部教授らが一斉に休診する方針を決めたことに対し、不参加を表明する医師団体が相次いでいる。