韓国一般ニュース
韓国国防省、北朝鮮とロシアの新条約に対し防衛態勢を強化…「必要な措置をとる」
韓国国防省は20日、北朝鮮とロシア間で締結された「包括的な戦略的パートナー関係に関する条約」について、懸念を表明し、対応措置を講じる方針を示した。
今日の歴史(6月21日)
1904年:漢城(ソウル)に公衆トイレが初登場 1955年:北朝鮮空軍の軍人2人が韓国に亡命、ミグ18機でソウル・汝矣島空港到着1962年:大韓貿易振興公社(現・大韓貿易投資振興公社、KOTRA)発足1972年:朝鮮戦争参戦以降、韓国に駐留していたタイ軍の撤退完了1980年:軍が忠清南道の瑞山沖で北朝鮮の工作船を撃沈し8人射殺、1人拘束1989年:国連教育科学文化機関(ユネスコ)が韓国政府の提案で
韓国 きょうのニュース(6月20日)
◇ロ朝「戦争状態なら直ちに軍事援助提供」 戦略条約の全文公開 北朝鮮の朝鮮中央通信は20日、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)とロシアのプーチン大統領が前日に平壌で署名した「包括的戦略パートナーシップ条約」の全文を報じた。
高級カメラをレンタル後返却せず 日本人女性に1年6カ月求刑=韓国
【仁川聯合ニュース】韓国のレンタル店で借りたカメラとレンズを返却せず、詐欺の罪に問われた日本人女性の公判が19日に仁川地裁であり、検察側は懲役1年6カ月を求刑した。
日本マンガの中の「レシピ」が現実に…韓国のコンビニが「鯨井式ラーメン」を発売
韓国のコンビニエンスストア“GS25”は、SNSで人気となっている日本式まぜ麺「鯨井(くじらい)式ラーメン」を商品化し発売したことを20日明らかにした。
患者団体「外国の医師免許所持者を現場に投入せよ」…保健福祉省に「公聴会」を要求=韓国
韓国では、大学病院などによる無期限休診が続いている中、患者団体は「外国の医師免許所持者を、国内の医療現場に投入するよう」求めている。
徴用被害者が逆転勝訴 日本企業に賠償命令=韓国地裁
【ソウル聯合ニュース】韓国の徴用被害者の遺族が日本の熊谷組を相手取って損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、ソウル中央地裁が熊谷組に対し原告に1億ウォン(約1100万円)の支払いを命じたことが20日、法曹関係者の話で分かった。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(6月20日)
<朝鮮日報>ロ朝 有事発生なら自動軍事介入…同盟レベルに関係引き上げ <東亜日報>「朝鮮半島有事ならロシア介入」の道開いた<中央日報>ロ朝 一方が攻撃されれば相互支援…金正恩・プーチン「軍事同盟」<ハンギョレ>プーチン「攻撃されれば相互支援」 金正恩「同盟水準に」 <京郷新聞>ロ朝「いずれかが攻撃されれば相互支援」 <毎日経済>子どもつくれば「マンション特別供給」の機会もう一度提供 <韓国経済>尹
今日の歴史(6月20日)
1947年:国際オリンピック委員会(IOC)が韓国の加盟を承認 1952年:反独裁護憲救国宣言を発表した野党国会議員らが暴漢に襲われる「釜山国際倶楽部事件」発生 1962年:住民登録法施行 1980年:南北首相会談に備えた板門店「自由の家」別館が完成 1985年:第3回南北経済会談を板門店で開催2002年:中国外務省が北京の韓国大使館領事部に駆け込んだ脱北者23人の韓国行き許可を発表2005年:盧