韓国一般ニュース
韓国の主な週間日程(1~7日)
◇1日(月) ▲国会、運営委員会全体会議(10:00) ◇2日(火) ▲閣議(10:00) ▲国会、行政安全委員会全体会議(10:00)▲国会、対政府質疑(政治・外交・統一、安全保障、14:00) ◇3日(水)▲国防部、前半期の全軍主要指揮官会議(10:00)▲国会、対政府質疑(経済、14:00) ◇4日(木) ▲国会、政務委員会全体会議(10:00)▲国会、対政府質疑(教育・社会・文化、14:0
今日の歴史(7月1日)
1905年:日本・第一銀行の京城(現ソウル)支店が朝鮮中央銀行として発足 1906年:日本が京釜・京仁鉄道の管理権を大韓帝国から奪取1933年:日本が京城―東京間の直通電話を開設 1948年:国会が国号を大韓民国に決定1950年:米地上軍が朝鮮戦争参戦のため釜山上陸、カナダ艦隊が韓国の支援開始1957年:国連軍司令部が日本から韓国へ移転 1970年:郵便番号制を実施1981年:大邱市と仁川市が直轄
今日の歴史(6月30日)
1909年:大韓帝国閣議で日本への司法権譲渡と軍部廃止を決議 1910年:日本の韓国統監府が朝鮮で憲兵警察制を実施1951年:国連軍のリッジウェイ司令官が北朝鮮軍に休戦会談を提案1968年:金鍾泌(キム・ジョンピル)氏が国会議員など公職から引退(71年に政界復帰) 1975年:戦闘予備軍部隊を創設1983年:KBS(韓国放送公社)が南北離散家族を捜す生放送番組をスタート 1989年:韓国外大生の林
今日の歴史(6月29日)
1950年:米極東軍のマッカーサー司令官が韓国前線を初視察 1962年:国家再建最高会議が5項目の言論政策を発表1987年:民主正義党の盧泰愚(ノ・テウ)代表が、大統領直接選挙制への改憲実施、金大中(キム・デジュン)氏の赦免・復権、政治犯の釈放など8項目の時局収拾案を盛り込んだ六・二九宣言(民主化宣言)を発表1993年:陸軍部隊をソマリアの国連平和維持活動(PKO)に派遣1995年:ソウル・瑞草区
少子高齢化進む韓国 釜山市が「消滅危険地域」に=消滅危険度は全羅南道が最高
【ソウル聯合ニュース】韓国で急速な少子高齢化が進む中、南部の釜山市が六つの広域市の中で初めて「消滅危険段階」に入ったことが、28日分かった。
韓国 きょうのニュース(6月28日)
◇爆発した北のミサイル 韓国軍が映像公開 軍合同参謀本部は28日、北朝鮮が26日に発射し、複数の弾頭を搭載する多弾頭化の実験に成功したと主張した弾頭ミサイルを発射前から追跡し、発射に失敗した様子を明確に捉えたと発表した。
囲碁の仲邑菫三段、2024 NH農協銀行女子囲碁リーグ新生チームの平沢市BrainCityチームに合流
韓国女子囲碁リーグの新生チームであるピョンテクBrainCityチームの業務協約および発足式が開催された。