今日の歴史(1月30日)
1899年:国内の中小資本で設立された近代的銀行、大韓天一銀行が発足 1954年:国連教育科学文化機関(ユネスコ)韓国委員会が発足1967年:韓国外換銀行が発足 1969年:李熙昇(イ・ヒスン)氏ら国語学者140人余りが政府のハングル専用政策に反対する声明 1974年:韓日大陸棚協定を締結 1992年:北朝鮮が国際原子力機関(IAEA)と協定を締結し核査察受け入れ1999年:第4回冬季アジア江原大
1899年:国内の中小資本で設立された近代的銀行、大韓天一銀行が発足 1954年:国連教育科学文化機関(ユネスコ)韓国委員会が発足1967年:韓国外換銀行が発足 1969年:李熙昇(イ・ヒスン)氏ら国語学者140人余りが政府のハングル専用政策に反対する声明 1974年:韓日大陸棚協定を締結 1992年:北朝鮮が国際原子力機関(IAEA)と協定を締結し核査察受け入れ1999年:第4回冬季アジア江原大
【釜山聯合ニュース】韓国南部の金海国際空港で28日午後10時15分ごろ、離陸を準備していた香港行きの格安航空会社(LCC)エアプサンの航空機の後方から火災が発生した。
1906年:大韓帝国初代皇帝の高宗が乙巳条約(第2次韓日協約)に反対する密書をロンドン・トリビューン紙記者宛てに送付1910年:平安南道・順川の住民3000人余りが市場税に反対し、役所や日本人の店舗を襲撃 1980年:李ヒ性(イ・ヒソン)戒厳司令官が、朴正熙(パク・チョンヒ)大統領暗殺事件に関与した金桂元(キム・ゲウォン)前青瓦台(大統領府)秘書室長を死刑から無期懲役に減刑 1992年:ウズベキス
1898年:王宮の徳寿宮で朝鮮初の電話開通 1957年:著作権法を公布 1958年:在韓米軍が朝鮮半島への核兵器導入を正式発表 1977年:朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が核兵器と戦闘機以外の兵器国産化計画を発表 1981年:全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領が米国を公式訪問1992年:カザフスタンと国交樹立 2003年:李鍾郁(イ・ジョンウク)氏が世界保健機関(WHO)の第6代事務局長に当選20
大阪を旅行していた韓国人の男が、日本の女子高生と30代の女性にわいせつな行為をした。