Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(8月1日)

1907年:日本が大韓帝国軍を強制解散 1911年:朝鮮銀行(韓国銀行の前身)発足 1943年:日本が朝鮮人に対する徴兵制を実施1946年:済州島が道に昇格 1976年:モントリオール五輪でレスリングの梁正模(ヤン・ジョンモ)選手が金メダル、植民地解放後の五輪で初 1976年:金海国際空港開港 1981年:新旅券法施行、海外旅行が自由化される 1983年:世界24カ国との国際電話が自動化1991年

韓国 きょうのニュース(7月31日)

◇研修医募集 締切日迎えるも志願者集まらず  大学医学部の定員を増やす政府の方針に反発し、研修医が辞表を提出して一斉に職場を離脱しているなか、9月から勤務する今年下半期の研修医募集の締切日(31日)を迎えたが、志願者はごく少数にとどまっている。

韓国の16歳パン・ヒョジン 五輪射撃女子の最年少金メダリストに

【パリ聯合ニュース】パリ五輪の射撃女子10メートルエアライフル個人で金メダルに輝いた韓国のパン・ヒョジン(16)が、夏季五輪で韓国通算100個目となる金メダル獲得、韓国史上最年少の夏季五輪金メダリストという記録に続き、射撃女子の史上最年少五輪金メダリストとなったことが分かった。

南北統一 北朝鮮の放棄宣言も韓国では「必要」増加

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が昨年末、朝鮮半島の統一政策から韓国を敵対国とみなす政策に転換し、南北関係を「2国家関係」と規定すると宣言して以降、韓国ではむしろ「統一が必要」と考える人が増えていることが分かった  韓国の南北統一政策に関する大統領諮問機関、民主平和統一諮問会議が31日に公表した南北統一に関する世論調査の資料によると、回答者の78.0%が「南北統一が必要」と考えていることが分かった。