韓国一般ニュース
今日の歴史(2月27日)
1926年:朝鮮度量衡令を公布しメートル法を実施 1953年:政府が独島領有権に関する声明を発表 1959年:大法院(最高裁)が進歩党の曺奉岩(チョ・ボンアム)委員長の死刑を確定 ※曺奉岩は第3代大統領選挙(1956年)に出馬、投票総数900万票余りのうち216万票を獲得し、保守一辺倒だった当時の政界に新風を巻き起こした。
韓国最大野党代表の控訴審 再び懲役2年求刑=3月26日判決
【ソウル聯合ニュース】2022年の韓国大統領選に絡み虚偽の事実を述べたとして、公職選挙法違反の罪に問われた最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表の控訴審公判が26日、ソウル高裁で開かれた。
韓国の徴用被害者遺族が不二越の株主総会に出席 賠償履行を要求
【東京聯合ニュース】日本による植民地時代の韓国人徴用被害者、故イム・ヨンスクさんの夫の金明培(キム・ミョンベ)さんが26日、日本の富山市内で開かれた機械メーカー・不二越の株主総会に出席し、徴用被害者への謝罪と賠償を求めた。
韓国サッカー協会会長 鄭夢奎氏が4選
【ソウル聯合ニュース】韓国の鄭夢奎(チョン・モンギュ)HDCグループ会長(63)が26日、ソウル市内で行われた大韓サッカー協会の第55代会長選に勝利し、4選を果たした。
サムスンのデジタルウォレット 日本でサービス開始=ペイペイ対応
【ソウル聯合ニュース】韓国サムスン電子の日本法人がクレジットカードやデビットカード、QRコード・バーコード決済、ポイントカード、搭乗券などを一つのモバイルアプリで集約できる同社スマートフォンユーザー向けデジタルウォレット「サムスンウォレット」のサービスを日本で順次開始する。
聯合ニュースと大学付属アフリカ研究8機関が業務協約 ネットワーク強化
【ソウル聯合ニュース】韓国国家基幹ニュース通信社の聯合ニュースは26日、ソウルの本社で国内8大学のアフリカ研究機関と業務協約を結んだ。