韓国の主な週間日程(9~15日)
◇9日(月) ▲国会、運営委員会全体会議(10:00) ▲韓国・チェコ外相会談(11:15) ▲国会、対政府質疑(14:00)▲韓国・ラトビア外相会談(14:00) ▲韓国・ルワンダ外相会談(15:15) ◇10日(火)▲閣議(10:00) ▲国会、対政府質疑(14:00) ▲韓国と在韓国連軍司令部参加国との第2回国防相会合(16:20)▲サッカー韓国代表、2026年ワールドカップ(W杯)のアジア
◇9日(月) ▲国会、運営委員会全体会議(10:00) ▲韓国・チェコ外相会談(11:15) ▲国会、対政府質疑(14:00)▲韓国・ラトビア外相会談(14:00) ▲韓国・ルワンダ外相会談(15:15) ◇10日(火)▲閣議(10:00) ▲国会、対政府質疑(14:00) ▲韓国と在韓国連軍司令部参加国との第2回国防相会合(16:20)▲サッカー韓国代表、2026年ワールドカップ(W杯)のアジア
1945年:朝鮮総督府が米軍への降伏文書に署名 1948年:朝鮮民主主義人民共和国樹立 1972年:文化広報部が読売新聞ソウル支局に閉鎖命令1987年:女優のカン・スヨンが「シバジ」で第44回ベネチア国際映画祭の主演女優賞を受賞1988年:北朝鮮の金日成(キム・イルソン)主席が高麗連邦制統一案を話し合うため、南北首脳会談の平壌開催を提案 2004年:サムスン電子が世界初の90ナノDRAM量産を開始
【ソウル聯合ニュース】韓国政府が医師不足などの対策として打ち出した大学医学部の定員増に反発する研修医らが医療現場を離脱するなどの混乱が長期化している問題で、大韓医師協会側は8日、与党「国民の力」が提案した与野党と政府による協議体に医療界が参加するためには2025年度と26年度の増員計画を白紙化し、27年度の定員から議論するよう求めた。
【ソウル聯合ニュース】韓国・現代自動車の軽自動車サイズのスポーツタイプ多目的車(SUV)「キャスパー」が、電気自動車(EV)モデル発売の効果に後押しされ販売台数が増加している。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の外務省・対外報道室長は韓国と米国が実施した拡大抑止に関する協議体「核協議グループ(NCG)」の初の模擬演習を実施したことを非難し、「米国と長期的な核対決に備えるため実践的な措置を決行していく」と脅かす談話を出した。
【ソウル聯合ニュース】韓国のヘルスアンドビューティーストア、CJオリーブヤングは8日、観光地で知られる南東部・慶州に韓屋(韓国伝統家屋)スタイルの店舗をオープンさせたと発表した。
1971年:国土総合開発計画を発表 1983年:臨時国会でソ連に対する大韓航空機撃墜糾弾決議を採択 1984年:北朝鮮の朝鮮赤十字会が韓国に水害被災者への救援物資提供を提案 1988年:ソ連がソウル五輪前後の23日間、大韓航空機の自国領空通過の許可を決定 2002年:韓国と北朝鮮の赤十字が金剛山地域での離散家族面会所の共同設置など6項目の合意事項を発表 2002年:イ・チャンドン監督の映画「オアシ