韓国一般ニュース
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(9月23日)
<朝鮮日報>「韓国が知っている中国ではなくなった」 コロナと米中対立で急変化 <東亜日報>「200年に一度の雨」 一日に397ミリ降った秋の大雨<中央日報>「今日、ビール1本しか売れなかった」 学生街の有名ビアホールも閑古鳥 <ハンギョレ>米国・チェコから「2重請求書」 原発輸出に大当たりなし <京郷新聞>ディープフェイク犯罪に憤怒 連帯する私たちが世の中を変える <毎日経済>業界図ひっくり返すサ
尹大統領の支持率 4週ぶり3割回復=就任後最低から反発
【ソウル聯合ニュース】韓国世論調査会社のリアルメーターが23日に発表した調査結果によると、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の支持率は30.2%で、就任後最低を記録した前週の調査から3.3ポイント上昇した。
韓国の主な週間日程(23~29日)
◇23日(月) ▲ソウル・梨泰院で2022年10月に発生した雑踏事故の特別調査委員会の初会合(10:00) ◇24日(火) ▲閣議(10:00)◇25日(水) ▲国会法制司法委員会の全体会議(10:00) ◇26日(木) ▲特になし ◇27日(金)▲医師の集団行動に関する中央災難(災害)安全対策本部会議(9:00)▲自走砲K9の国産エンジン量産1号機の出庫記念式 ▲趙兌烈(チョ・テヨル)外交部長官
今日の歴史(9月23日)
1992年:韓国と台湾がそれぞれ大使館を完全閉鎖 1994年:国際原子力機関(IAEA)年次総会で北朝鮮に核安全協定の全面履行を促す決議採択2004年:性売買特別法(売買春あっせんなどの行為に対する処罰に関する法律など)施行2004年:個人回生制度(個人債務者の救済制度)施行
医療界と政府の葛藤、どこまで?…チョ・ギュホン保健福祉部長官「2025年に医学部の定員を変更するのは難しい」=韓国
韓国政府が医療界で合理的な代案を出すなら、2026学年度の入学定員は原点から検討できる。
医学部の増員問題 代案提示すれば26年は再検討可能=韓国政府
【ソウル聯合ニュース】大学医学部の定員増を柱とする韓国の医療改革をめぐり、政府と医師側の対立が長期化している問題で、曺圭鴻(チョ・ギュホン)保健福祉部長官は22日、KBSの時事番組に出演し「2025年の入学定員はすでに随時募集(推薦入学に相当)の願書提出が終わったため、変更は難しい」との立場を改めて表明した。
韓国LG化学 トヨタ系PPESに陽極材供給へ=26年から
【ソウル聯合ニュース】韓国のLG化学は22日、トヨタ自動車とパナソニックホールディングス(HD)の合弁会社で車載用電池を開発・製造するプライムプラネットエナジー&ソリューションズ(PPES)に陽極材を供給すると発表した。
朝鮮大学生 北朝鮮での「卒業旅行」終え日本へ
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は22日、8月27日から訪朝していた朝鮮大学校(東京都小平市)の卒業学年(4年)の学生たちが21日に航空機で平壌をたったと報道した。