Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(1月11日)

1896年:断髪令履行を強調する勅書を発表 1914年:湖南線(大田―木浦)が開通 1933年:上海やハワイで独立運動をしていた趙鏞夏(チョ・ヨンハ)が神戸で検挙される 1982年:韓国電力公社設立 1983年:日本の中曽根康弘首相が来韓、12項目の共同声明を発表 2003年:プロテニスの李亨沢(イ・ヒョンテク)選手がアディダスインターナショナル大会で韓国人初優勝 2009年:現代自動車の高級セダ

韓国 きょうのニュース(1月10日)

◇大統領警護トップが辞任 警察出頭前に辞表提出  尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に対する拘束令状の執行を妨害したとして特殊公務執行妨害の疑いが持たれている大統領警護処の朴鍾俊(パク・ジョンジュン)処長は10日、尹大統領の権限を代行する崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相兼企画財政部長官に辞表を提出した。

旧正月の祭礼用食材費 前年比3.4%上昇=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国の家庭(4人家族の場合)が今年の旧正月(今年は1月29日)の祭礼用食材を買いそろえるには30万2000ウォン(約3万3000円)を超えることが10日、分かった。

韓国・新世界グループ会長 母親保有の全イーマート株取得へ

【ソウル聯合ニュース】韓国の小売り大手、新世界グループの鄭溶鎮(チョン・ヨンジン)会長が同グループ総括会長で母親の李明熙(イ・ミョンヒ)氏が所有するスーパー大手イーマートの全株式278万7582株を1株当たり7万6800ウォン(約8300円)で取得する。

韓国大統領警護トップが辞任 警察出頭前に辞表提出

【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に対する拘束令状の執行を妨害したとして特殊公務執行妨害の疑いが持たれている大統領警護処の朴鍾俊(パク・ジョンジュン)処長は10日、尹大統領の権限を代行する崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相兼企画財政部長官に辞表を提出した。