韓国一般ニュース
オンラインの波に新型コロナウイルスまで重なり次々に閉店する町内書店 = 韓国
韓国書店組合連合会が全国の自治体別に町の書店数を分析した結果、2003年に54 7店だったソウル地域の書店数は、19年には324店と40.8%減少した。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(1月7日)
<朝鮮日報>北が極超音速ミサイル発射…世界は糾弾、韓国沈黙 <東亜日報>尹錫悦―李俊錫 怒鳴り合いの末、再び手を握る<中央日報>残り4カ月の文政権が相次ぐ人事交代 ポスト独占図る<ハンギョレ>尹錫悦―李俊錫 激しい対立の末「不安な関係修復」 <京郷新聞>対立で空費した尹錫悦氏の選対刷新初日<毎日経済>米「攻撃的な引き締め」の恐怖…世界の株式市場が凍り付く <韓国経済>米FRB「引き締め
米NSCインド太平洋調整官「北との交渉で “中国の役割”は必須」
キャンベル調整官は6日(現地時間)米シンクタンク“カーネギー国際平和基金”が主催したオンライン対談で、米中間の協力拡大による気 候変動についてまず語った後、核不拡散について言及した。
韓国野党の李俊錫代表「我が党の議員たちが命令するなら、どんな職位にも復帰する」
李代表は6日、自身の辞退問題を論議するために開かれた国民の力議員総 会に出席し「もし、本日の議員総会で議員たちが意見を集めて私の復帰を命令するなら、私は指定してくださったどんな職位にも復帰する。
副反応把握しながら新型コロナワクチン接種推奨…チョン・ウンミ教授告発=韓国
原告は「本人がワクチン副反応を経験しており、その危険性を知りながらも、ワクチン接種を推奨し、国民は危険だという認識なしにワクチンを接種し、副反応による被害を受 けるよう尽力した疑いで告発する」と明らかにした。
リトアニア大統領が台湾代表処開設について「外交機関ではなく貿易機関」とツイート…同国外相と意見対立か=台湾報道
ランズベルギス外相は「代表処の名前については大統領と前もって議論しており、代表処開設に関 しては積極的に協力してきた」と述べた。
ブリンケン米国務長官が仏・独・英の外相と電話会談…中国のリトアニア制裁に対抗することで一致=台湾報道
リトアニア共和国が「台湾代表処」開設をめぐって中国から圧力を受けている問題について、米国のブリンケン国務長官がフランス・ドイツ・英国の外相と電話会談を行い、協 力して中国に対抗していくことを確認した。
今日の歴史(1月7日)
1895年:朝鮮の金弘集(キム・ホンジプ)内閣が近代的な政治改革の基本綱領「洪範14条」を発表 1946年:李承晩(イ・スンマン)氏が信託統治の反対声明書を発表 1946年:初等学校の義務教育制を実施 1949年:李承晩大統領が対馬に対する韓国領有権を主張し日本に返還要求 1955年:中学・高校の教育課程分離を決定1958年:日本と文化財返還秘密条約を締結 2008年:京畿道・利川の冷凍倉
「副作用を知っていながらコロナワクチン接種を促す」…ワクチン伝道師の千恩美教授が訴えられる=韓国
原告は「千教授本人はワクチンの副作用を経験しており、副作用の危険性を知りながらもワクチ ン接種を奨励し、国民が”危険だ”という認識なくワクチン接種を行い、副作用で被害を受けるよう尽力した嫌疑で告発する」と明らかにした。
韓国与党「尹錫悦候補夫人、米国ニューヨーク大学の研修中に韓国ポリテク大学で出講? 出講記録簿の自筆署名は虚偽だ」
夫人が韓国ポリテク大学のソウル・カンソ(江西)キャンパスで産学兼任教員として在職中の2006年2学期に出講確認簿の一部を虚偽作成した疑惑が新たに提起された」と明ら かにした。
午後6時までに全国で2526人が新規感染...前日比351人減=韓国
強化された社会的距離を確保する影響によって、6日午後6時までに、全国における新型コロナウイルス新規感染者数が2500人余りと集計された。