韓国一般ニュース
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月25日)
<朝鮮日報>訪米出発1時間前に引き返した経済副首相、成果のないまま訪米終えた国家安保室長 <東亜日報>米、2プラス2交渉見送り…無駄足を踏んだ韓国経済副首相と安保トップ <中央日報>空港から引き返した経済副首相 <ハンギョレ>米が一方的に「2プラス2」取り消し…交渉圧力強まった韓国<京郷新聞>米、「2プラス2交渉」延期…時間・内容の圧力強まった<毎日経済>「2プラス2協議」突然延期…米、最大限の圧
今日の歴史(7月25日)
1949年:オランダが大韓民国を承認 1950年:英国、トルコ、フィリピンなどが朝鮮戦争への地上軍派遣を決定1954年:李承晩(イ・スンマン)大統領が米国訪問1955年:米軍極東地上軍司令部と第8軍司令部の東京からソウルへの移転が決定 1975年:民防衛基本法公布1983年:古里原子力発電所2号機が商業運転開始 2001年:フランス政府と、同国所蔵の外奎章閣図書297冊と国内古文書の交換で合意 ※
韓国軍輸送機 緊急着陸中に日本防空識別圏侵入=空自戦闘機出動
【ソウル聯合ニュース】韓国空軍の輸送機が緊急着陸の過程で意思疎通に誤りが生じ、承認を得ないまま日本の防空識別圏に入り、航空自衛隊の戦闘機が出動していたことが24日、分かった。
韓国国家安保室長「韓米交渉は重要局面にある」
【ソウル聯合ニュース】韓国の魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長は24日、訪米を終え帰国後、仁川国際空港で報道陣の取材に応じ、「現在、韓米間の交渉が大詰めの、かなり重要な局面にある」と述べた。
洪準杓前大邱市長「姜仙祐候補者だけが補佐官にパワハラ?…政界の長年の慣行」=韓国
カン・ソヌ女性家族部長官候補者が補佐官へのパワハラ問題の末、自ら辞退すると、ホン・ジュンピョ前テグ市長は24日、SNSで「長年の慣行だった」と指摘。