Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国の主な週間日程(7~13日)

◇7日(月) ▲韓国・ギニアビサウ外相会談(11:30) ▲春川コリアオープン国際テコンドー大会開幕(17:00)▲東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出を巡る日本との実務協議(テレビ会議形式) ◇8日(火) ▲閣議(10:00) ▲朴振(パク・ジン)外交部長官、アフリカ3カ国・アラブ首長国連邦(UAE)訪問(~14日) ◇9日(水)▲非常経済閣僚会議兼輸出投資対策会議(8:0

今日の歴史(8月7日)

1906年:朝鮮が万国赤十字条約に加盟 1933年:朝鮮初の女性飛行士、朴敬元(パク・ギョンウォン)が日本から朝鮮半島への飛行中に墜落死1948年:初代政府を11部4処66局に決定 1983年:中国空軍操縦士がミグ21戦闘機で韓国に亡命(8月20日に台湾へ)1999年:国内初の凍結卵子受精ベビーが誕生 2009年:インドとの包括的経済連携協定(CEPA)に署名

続く殺人予告 計46人検挙=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国で先月21日、ソウル市の新林駅近くで無差別殺傷事件が発生してから同様の殺人を予告する投稿がオンライン上で相次ぎ、警察庁は6日正午までに計46人の投稿者を検挙したと明らかにした。

世界スカウト大会 熱中症防止のためK―POP公演延期=韓国

【扶安聯合ニュース】韓国南西部・全羅北道セマングムで開催中のボーイスカウト・ガールスカウトの祭典「世界スカウトジャンボリー」の共同委員長を務める金賢淑(キム・ヒョンスク)女性家族部長官は6日の記者会見で、同日に開かれる予定だったK―POP公演を閉営式が行われる11日に開催する方針を明らかにした。

中止危機の世界スカウト大会 政府・企業の支援などで正常化へ=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国南西部・全羅北道セマングムで開催中のボーイスカウト・ガールスカウトの祭典「世界スカウトジャンボリー」(1~12日)は熱中症を訴える参加者が続出している問題などで一部の参加国が撤収を決め、大会中断の可能性も出ていたが、韓国政府の積極的な対応や企業の支援で安定を取り戻している。

今日の歴史(8月6日)

1610年:許浚(ホ・ジュン)が医学書「東医宝鑑」25巻を完成 1948年:中央線の陶農駅で列車が転覆、106人死亡1949年:中華民国の蒋介石総統が初来韓1949年:兵役制度を募兵制から徴兵制に変更1975年:国連安全保障理事会が韓国の国連加盟案を否決1983年:ソウル・汝矣島に離散家族再会のための広場を開設1991年:国連安保理、韓国と北朝鮮の国連加盟申請案を異議なしで採択