韓国一般ニュース
今日の歴史(8月10日)
1934年:朝鮮半島南部で大規模な洪水発生、住民800人余り死亡 1940年:東亜日報と朝鮮日報が日本により強制廃刊1961年:東経135度を基準に標準時間を30分早める(日本と時差なしに)1971年:京畿道広州郡(現広州市)で立ち退きが決まった5万人余りが政府の約束反故に抗議し大規模騒動1990年:サムスン電子が16メガDRAMを開発1992年:韓国初の人工衛星「ウリビョル1号」
日本大使館などを「爆破する」と予告 最大野党代表への脅迫メールと同一犯か=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表を狙った脅迫メールを送った容疑者が新たに爆破予告のメールを送り、警察が捜査中だ。
韓国行政安全相 世界スカウト大会参加者の安全確保強調=台風上陸で
【ソウル聯合ニュース】韓国の李祥敏(イ・サンミン)行政安全部長官は9日、ソウルで行った記者会見で、ボーイスカウト・ガールスカウトの祭典「世界スカウトジャンボリー」(1~12日)を巡り、参加者らの宿所が台風6号の影響を受ける可能性に備え、関連情報を世界スカウト機構側と常に共有しているとし、政府が自治体や警察、消防などと合同で宿所周辺の危険箇所の巡回を強化するなどの対応を取っていると説明した。
CTBTO事務局長 北朝鮮巡り「核実験をしない約束が信頼の第一歩」
【ソウル聯合ニュース】国連傘下の核実験監視機関、包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会のフロイド暫定技術事務局長が2021年の就任後で初めて韓国を訪れ、9日にソウルで聯合ニュースのインタビューに応じた。