会社などで言う「お疲れ様でしたー」は、
수고 하셨습니다. (スゴハショッスムニダ)
↑棒読みは駄目ですよ。「ねぎらう」雰囲気を出してくださいね。
こちら、場合によっては(*)目上の人にも掛けられる言葉と言えましょう。
(*下のコーナー「I.K.Bridge通信」参照)
そして、
수고 하세요. (スゴ ハセヨ)
こちらは、同僚や、後輩に使ったり、会社の外ではお店で買い物をした後など
にお店の人に声をかけるときの言葉です。日本語でいうと、「お疲れ様で~す」
(←ちょっとラフな感じ)というニュアンスでしょうか。
さて、一方で上司が部下をねぎらう「お疲れさん」「ご苦労さん」は
수고 많았다. (スゴ マナッタ)
수고 했다. (スゴ ヘッタ)
です。
でーんと構えて、偉そうなトーン言うと「らしく」なります。
ここまでの「お疲れ様」はある意味「決まり文句」と言えますが、
「苦労したね」「大変だったね」と、本当に苦労をねぎらうときの表現もあります。
それは、
고생 많았다. (コセン マナッタ/大変だったな、苦労したな)
고생 많았지. (コセン マナッチ/大変だったでしょう) *고생は漢字語で、「苦生」
こちらは本当に大変な思いをしたあと、ふと言われると思わず涙がホロリとこぼ
れてしまう言葉ですよ。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。