先週に引き続き、末恐ろしい小学二年生の娘に指摘された私の日本語の話を
ご紹介しましょう。
ふとした会話で、「誰それは物知りだ」ということを言いたく、私が、
「○○さんなら、ほとんどぜんぶ分かるよ」と言ったところ、娘が
‘ほとんど’と‘ぜんぶ’が付くのはおかしいと言うのです。
あれ?そういえばそうですね。
「ほとんどのことは分かるよ」→100%でなくとも、かなり分かる
「ぜんぶ分かるよ」→100%分かる
のどちらかであるべきなんです。
自分が「ほとんどぜんぶ」と言ったことが逆に不思議で、考えてみたところ、
韓国語の「거의 다(コイ ダ/ほとんど ぜんぶ)」の感覚で言っている のでは
ないかと思いました。
「거의(コイ/ほとんど)」「다(タ/全部)」ではあるものの、フレーズとして
韓国語の「거의 다」は市民権を得ています。考えれば考えるほど……、
韓国人はよく使っています!
박 사장님이라면 거의 다 아실 거예요.
(パク サジャンニミラミョン コイ ダ アシルコエヨ
/朴社長ならほとんどお分かりになるでしょう)
거의 다 끝났어요. 간단하게 확인만 하면 돼요.
(コイ ダ クンナッソヨ。カンタナゲ ファギンマン ハミョンデヨ
/ほとんど終わりました。簡単に確認だけすれば大丈夫です)
このように。どんな感覚で使っているかネイティブ先生に聞いてみたところ、
「100%でなくとも、それに近い」感覚のときに使うことが多いそうです。
おそらく「거의」の感覚で使い、「다」はおまけ的に、そして‘ゴールに近い’
という感情が込められているのかなと思います。
たまにゴールは遠いのに「거의 다」を使っているシーンも見かけなくは
ないですが、常に「あと少し、あと少し、だから頑張ろう!」と思う気持ちは
悪くはないですよね(^_-)-☆
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。