夏休みを取って海外旅行に行ってきました。行先は韓国ではなかったのですが、
大韓航空を利用しての旅でした。
たまたま職場へのお土産を、機内でもらったショッピングバックに入れて
持って行ったのですが、それを見た当校の韓国人先生がこうおっしゃいました。
「대한항공 타고 가셨어요?」
(テハナンゴン タゴ カショッソヨ?/大韓航空に乗って行ったんですか?)
ハッとしました。なぜかというと、日本語だったら、どちらかというと
「大韓航空‘で’行ったんですか?」ですよね。わざわざ「乗って」を使わない。
もちろん韓国語の、
「대한항공으로 가셨어요?」
(テハナンゴンウロ カショッソヨ?/大韓航空で行ったんですか?)
でも問題ないのですが、「乗って、行く」という言い方もとても自然なんです。
私がなぜそこまでこの表現に反応したかと言うと、中国語にはこの「~で」に
当たる助詞がなく、完全に「乗って、行く」というふうに動詞で表現するんです。
ほかにもいろいろあります。
「英語で話す」は、「英語を用いて、話す」と、「用いる」という動詞を使います。
日中韓語の些細な共通点と違いを一つ知ることができました。あー楽しい。
そうそう、大韓航空の長距離便の機内食で出てくる「ビビンパ」、食べたことが
ある方はいらっしゃいますか?とっても美味しいんですよ!
器に色とりどりのナムルが盛られていて、温かいご飯が別ででてきます。
そしてもちろん、コチュジャンとごま油がついてくるので、お好みで入れます。
そしてたくさん混ぜ混ぜして……。
「肉」か「魚」か「ビビンパ」か、と尋ねられますので、迷わず、
「비빔밥 주세요!(ビビンパp ジュセヨ/ビビンパをください」と叫んでください!
「ㅂ(p)」パッチムを忘れずに(笑)。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。