以前、とある中国語関連の学習イベントに参加したときのこと。
中国語は明確な未来形、過去形などがなく(動詞の変化がない)、
それらを文脈で判断したりするのですが、そういった点について講師の方が、
「皆さんは、中国語の文法はいい加減だ、曖昧だと言いますが、
日本語にもそういう部分はあるんですよ」と、以下の例を挙げました。
「私は写真を3枚撮った」
これは、自分が写真を3枚撮ったとも、撮ってもらったとも取れる、と。
なるほど、確かに「証明写真?写真屋に行って準備したよ。私は写真を3枚撮ったよ」
と言うと、写真屋さんやで証明写真を3枚撮ってもらったことになりますよね。
中国語もこのように文脈で判断していくのだ、とのことでした。
また、「写真撮ってもいいですか?」と聞かれ、ポーズを取ったら
「ここで写真を撮ってもいいか」という問いだった、という笑い話もあります。
さて本日は、韓国に旅行に行って、写真関連のコミュニケーションを取るときの
決まり文句をまとめてみましたので、参考になさって下さい。やはり、文脈や
状況で判断する、というのは同じようですね。
■「ここで写真を撮ってもいいですか?」と言いたいとき
「여기서 사진을 찍어도 돼요 ?」
(ヨギソ サジヌル チゴド テヨ?)
■「(あなたの)写真を撮ってもいいですか?」と言いたいとき
「실례지만, 사진 찍어도 돼요 ?」
(シルレジマン、 サジン チゴド テヨ?)
→シャッターを向けてジェスチャーしたりすると良いでしょう。
例えば撮りたいのが食堂のおばさんだったら
「아줌마 사진 찍어도 돼요 ?」
(アジュンマ サジン チゴド テヨ?)
と言ったりするのも方法の一つです。(アジュンマサジン、は一気に言います)
■「シャッターを押して頂けますか?」と言いたいとき
「사진을 찍어 주시겠어요 ?」
(サジヌル チゴ ジュシゲッソヨ)
→直訳は「写真を撮って頂けますか?」ですが、「シャッターを押して欲しい」
という意味になります。
「이 버튼을 누르면 돼요 」
(イ ボトゥヌル ヌルミョン デヨ
/このボタンを押していただければ大丈夫です)」と言い添えれば完璧です。
■「一緒に写真を撮りましょう」と言いたいとき
「같이 사진 찍어요.」
(カッチ サジン チゴヨ)
→手招きして、自分の傍らに誘導するようなジェスチャーをすれば完璧です。
以上です。秋は韓国旅行が楽しい季節ですね。行かれる皆さん、
是非、以上のフレーズをうまく使い分けましょう(^^)。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。