先週、「ウングニ」という韓国語表現について取り上げたところ、
ツイッターやメールで多くの方からお便りを頂戴しました。多くの方が
気になる表現だったらしく、さらに何名かの方からは「日本語でこう訳す
としっくり来る」というご提案を頂戴しました。拝見した瞬間「そうだ!」
と思いましたので、ここにご紹介させていただきます。
まずはSさんからのお便り。
==========
「ウングニ」はツイッター仲間の韓国人もよく使うのですが、何だか
私にはハードルが高いと思っていた表現でした。“何気に”みたいな
ニュアンスなんでしょうが、外国人がこの手の表現をサラリと使えたら、
上級とかレベルを超えて、完全にセンスの問題ですよね。
==========
そうだそうだ、「何気に」だ!と思いながらも、
「日本語で’何気に’は若者言葉ですよね。韓国語はどうなんでしょうね」
と返信をさせていただいたところ、
==========
日本語の「何気に」は確かに若者言葉ですね。韓国では分別のある
大人が「何気に」って言いたい時に「ウングニ」と言っているかもしれません。
==========
とのこと。素晴らしい分析~~。その後ネイティブ先生に「’ウングニ’は、
韓国語では若者言葉か」と質問したところ、「そんなことはない」との
ことでした。そう、「ウングニ」は、「何気に」のきちんとした?言葉
だったのですね! 次に、Fさん、Nさんからのメールもお読み下さい。
==========
<Fさん>
「ウングニ」、すぐ漢字にしたくなるのですが「慇懃」ですかね。
日本語と随分意味が違うんですね。この日本語訳について、
ちょっと思い切った提案をします。
1. 「フツーに」
2. 「何気に」
いかがでしょう!「表面的にははっきり出てきていないけど実は」
みたいなニュアンス、ありますよね。ちなみに「フツーに」については
昔ちょっと色々と考えたことがあって、「普通」と言いつつ実はある種の
意外性を表す表現なんですよね。
<Nさん>
「ウングニ」を私はいつも「何気に」と訳すとしっくりきます。
ちなみに私が最初に出会った「ウングニ」は、
너 은근히 반말이네.
(ノ ウングニ パンマリネ)
「あんた、何気にタメ口だよね」でした。
==========
私はこういう話が面白くて面白くて仕方がありません。
お便りをくださった皆さん、ありがとうございました!
実はこの「何気に」から派生してさらに多くのことを考えるに至った
のですが、とっても長くなってしまうのでまた改めたいと思います。
最後に「ウングニ」を使った私のつぶやきを……。
은근히란 말은 은근히 생각하게 해 주네.
(ウングニラン マルン ウングニ センガッカゲ ヘジュネ/
「ウングニ」という言葉は何気に考えさせられるなぁ……)
イエーイ (^_^)v お陰様で「ウングニ」が使えるようになりました。
メルマガ読者の皆さんのおかげです。
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。