リア充をアピールする女性と話していると、疲れませんか?
最近は会話だけでなく、SNSでリア充をアピールする女性が増えています。

なぜ自分のことを話したいのか、不思議ですよね。
今回はリア充をアピールする女性の理由と対処法を紹介します。

リア充をアピールする女性は、承認欲求が強いのが特徴です。
周囲の人に、羨ましがられたり褒められるのが大好き!

自分が特別な存在だと認められると、優越感を持ちます。
1度幸せな気分になると、何回もリア充をアピールするようになります。




リア充をアピールする女性の中には、負けず嫌いのタイプも多いです。
いつも他人と比較して、勝っていると安心します。
必死にリア充を自慢して、相手に負けたくないという強い気持ちがあるでしょう。

目立ちたい女性も、SNSでリア充をアピールします。
誰かに関心を持ってもらいたいと、常に思っているタイプです。
なので、いいねやコメントをもらうと喜びます。
本当は寂しいのですが、素直に言えなくて誰かに関心を持ってもらいたいのです。

では、リア充をアピールする女性にはどのように対処したらいいでしょうか?

親しい友人なら、話は聞いてあげましょう。
「いいね、すごいね」
「羨ましいわ」と言って、乗り切ります。

リア充をアピールする友人と、張り合おうとすることは避けましょう。
相手を怒らせたり、トラブルになる可能性もあるからです。
自分のことは話すのはやめて、聞くことに集中したほうが賢いです。




あまり親しい関係でない場合は、「いいですね」と軽く受け流します。
余計な質問をすると、話が長くなります。
自分から別の話題に変えて、誰でも楽しめる話をするとストレスが溜まりません。

SNSでブロックや解除を急にすると、人間関係が悪くなるケースもあります。
しばらくは、非表示にしておきましょう。
相手のカウントに何もアクションがないと、気づかれることもあります。

そのため、ときどき非表示を解除して見ておくことも必要です。
リア充をアピールする女性とは、上手に関わっていきましょう。


(C)wowKorea