
おうち時間が増えて会社勤めが減り、在宅ワークが増えた旦那さんも多いのではないでしょうか。
妻はい今まで会社に行っていた旦那がこの状況下で旦那が家にずっといることにイライラしていませんか?
しかし、この状況下だからこそ、お互い夫婦のいいところや悪いところを再発見できるチャンスと思って、イライラを抑えて歩み寄ってみませんか?
■男と女がわかりあえる日なんてこない

男性と女性は脳の作りや考え方が根本的に違います。
なので、女性は男性の無神経な言動や行動にイライラしがちです。
しかし、人間の男女はそういうものなのでこればっかりはいくら文句を言ってもどうしようもないことなのです。
■あなたがイライラしてばかりでは家庭は円満にならない

理想の家庭といえば、家族の笑顔が絶えないなどがあげられますよね。しかし現実はそうもいかない。
やっぱり毎日生活していれば不満はでる。
同じ時間を共有する時間が長ければ長いほど不満も沢山出てくる。
毎日ニコニコしてくださいとは言いません。
でも、自分の中でニコニコルーティーン生活を作って、妻のあなたが家族サービスする日があってもよくはないですか?
■最悪、離婚というケースもあり
どう頑張っても旦那と歩みよれない。
そういう方もいると思います。
そうしたら、もう割り切って別の人生を歩む決意をすることを視野にいれてもいいでしょう。
お金の問題もあるし、離婚はすごくエネルギーがかかる。と離婚を敬遠する方もいますが、今の生活をつづけてつぶれてしまうのはあなたです。
こころの病気などになってしまったらそれこそあなたがバカみたいでかわいそうです。
現代、離婚やシングルマザーは当たり前の時代になりました。
シングルマザーになっても、自治体からの手厚い手当が探せばあるので、役所やネットで調べてみてください。
ずっと夫婦一緒にいる必要はない世の中ですよ。
(C)wowKorea