
誰かのことを好きになれば、芽生えてくるのが嫉妬心です。少しくらいのヤキモチや嫉妬は可愛いものですが、度が過ぎれば彼が去っていくだけでなく、自分をも苦しめてしまいますよね。
では、そんな醜い嫉妬心をなくして恋愛を思いっきり楽しむためには、どうすればいいでしょうか?
・そもそもなぜ嫉妬心は生まれるの?

嫉妬心や独占欲が心に生まれてしまう原因は、好意を持つ相手が奪われてしまうような気がするからです。恋愛中は不安に思うことも多いですが、不安が嫉妬を呼ぶパターンもありますよね。
それらはそもそも、自分に自信がないことが原因です。心のどこかで「私なんて・・・」と思っているために、彼のことを信じ切れず、他の人に奪われてしまうのではないかという不安が生まれ、嫉妬に変わるのです。
・嫉妬心をなくす方法1「全てが彼を作っていると考える」

女性が嫉妬を抱く時は、彼氏や好きな人が他の女性に優しくしたりするところを見た瞬間が多いです。私にだけ優しくしてよ!と願う女性もいますが、ここで立ち止まって考えてみましょう。
彼はあなたの前でだけ他の女性に優しくするわけではなく、元から他人に対して優しい人ではありませんでしたか?だからこそ、あなたも好きになったのではありませんか?
彼が他の人に優しいのは、そういう性格だから。そして素晴らしいことだ!と自分が思えれば、徐々に気にならなくなっていきます。誰にでも優しい彼氏、を自慢に思いましょう!
・嫉妬心をなくす方法2「比較するのをやめる」

隣の芝生は青い、とよく言いますよね。誰でも他人の芝生は青々と茂り、光っているように見えるものです。しかし、それもよく見たら100均ショップで買った造草かもしれませんよ?
誰にでも悩みがあり、蓋を開けてみたら悲惨な状況だった、ということはよくあります。他人ばかりに目をやらず、自分が既にもっているものにフォーカスしましょう。
私はスタイルがいまいちだけど、あの子はモデルさんみたい・・・などと思わずに、健康であることを喜びましょう。
人と比べてしまい、延長として嫉妬心があることにまずは気づきましょう。時間はかかりますが、少しずつでも他人と比較しない癖をつけることで、嫉妬心も収まってきますよ。
・嫉妬心をなくす方法3「自信をつける」

自分に自信を持てることが、嫉妬心をなくす最短距離です。これがなかなかむつかしいのですが、何か一つでもこれは負けない、自信がある!というものを発見しましょう。
鼻歌でも、料理でも、早食いでも構いません。まつ毛のカールの角度や文字の美しさ、よく笑うことなどでも良いのです。私はこれは好き、得意だ!というものを見つけてそれを意識することで、どんどん自分に自信が出て好きになってくるでしょう。
・時間がかかっても諦めないで!

嫉妬心が強く束縛してしまい、彼と長続きがしない、という悩みをもっている女子もたくさんいます。それをなくすには自分に自信を持ち、不安にならないようにすることですが、これはすぐに出来ることではありません。
だけど千里の道も一歩からです。少しずつでも実践し、自分を素敵に変えていきましょう。そうしているうちに、心から嫉妬が少なくなっていること、苦しくなることが少ないと感じられるようになりますよ!
(C)wowKorea