体はもちろんのこと、心のためにも日々の運動は取り入れたいですよね。

でも仕事に家事に子育てに忙しい女性は、その時間を確保するのは簡単ではありません。

ジムに通うなんて絶対ムリ!と思う貴方でも大丈夫♩
自宅でできる効果抜群のトレーニング方法をお伝えします。


まずは体を温めることを意識する




トレーニングの目的は、筋肉量を増やして熱を発生させやすい体を作り代謝をアップすることにあります。

その為これからご紹介する自宅トレーニングを活用するのですが、前提としてお風呂をシャワーで済ませないことや、冷たいものよりも暖かいものを摂取するなど温活も心がけて下さい。

そうすることで、よりトレーニングの効果を得やすくなりますよ。


スクワットは最強の自宅トレーニング




大きな筋肉が集中している下半身を鍛えるのは、代謝をアップする近道です。

中でも太ももの筋肉を刺激するスクワットは手軽に始められるので
初心者にもオススメ。

足を肩幅に開き、腕はダンベルを抱えるように握りしめて肩の上に構え、そのままゆっくりとお尻を落としていきます。

スクワットと言えば、膝を90度に曲げるハーフスクワットが一般的ですが、実はお尻をめいいっぱい落として深くしゃがみこむフルスクワットの方が、腰や膝への負担が少なくおススメです。

10回の3セットを目安に毎日頑張りましょう。


プランクで体幹を鍛える




プランクは体の体幹を鍛えるのに1番手軽で安全な方法です。

手軽な割には体にかかる負荷は十分すぎるほど。

初心者の人は30秒も持たないかもしれません!!

きつい時には、効いている効いてる!と自分を励ましながら頑張って下さい。

腕は肩幅に開き肘から下を床につけます。
足も同じく肩幅に開き、両足のつま先だけで体を支えます。
ポイントは腰が落ちたり上がったりしないこと。
横から見た時に、体が綺麗な一直線になるようにキープして下さい。

まずは20秒から始め、30秒、40秒と増やしていくといいでしょう。


いかがでしたか?
今回は自宅でできる代表的なトレーニングを2つご紹介しました。

コツコツ続ければ2ヶ月目位から効果を実感することができるでしょう。

自宅トレーニングの最大のメリットはマイペースに取り組めること。
自分の体と対話しながら頑張って下さいね。














(C)wowKorea