Skip to main content

韓国ドラマNOW

記者会見

北朝鮮食糧難は90年代より深刻、脱北者らが会見

【ソウル16日聯合】北朝鮮で1990年代中盤に飢饉(ききん)と経済難で数百万人の餓死者が発生した「苦難の行軍」を経験した一部脱北者らが16日にソウルで人権団体 「良き友人」の主催で記者会見を行い、北朝鮮住民の食糧事情ついて説明し、韓国政府に対し20万トンの緊急食糧支援を訴えた。

李大統領が米商務長官と会見、「国民安心に協力を」

【ソウル16日聯合】李明博(イ・ミョンバク)大統領は16日、青瓦台(大統領府)で米商務省のグティエレス長官と会い、牛肉問題や安全問題など韓国民の懸念が最近増えていると述べ、「国民が安心できるよう(米国政府が)協力してほしい」と呼びかけた。

「狂牛病怪談」は遺憾、米国の韓国人会が会見

【ワシントン5日聯合】韓国で米国産牛肉輸入開放交渉に対する反発の世論が広がっているなか、在米韓国人団体が米国産牛肉の安全性に関する一角の懸念は根拠がないとし、 国民に韓米同盟関係と国益のために理性的な対応を求めた。

金大中氏ノーベル賞疑惑、元国家情報院職員が会見へ

【ワシントン21日聯合】国家安全企画部(現国家情報院)の違法行為を暴露した後、米国亡命許可を受けた元国家情報院職員のキム・ギサン氏が、26日に記者会見を開き、 金大中(キム・デジュン)元大統領のノーベル平和賞受賞をめぐるロビー疑惑の全貌を語る。

「党代表・指導部が責任取るべき」朴槿恵氏が会見

【ソウル23日聯合】ハンナラ党の朴槿恵(パク・クネ)元代表は23日、総選挙での公認候補選出問題と関連し「政党政治を後退させた無原則な公認の結晶であり、過去に国 民に最後に一度だけ機会をほしいと訴えて得た千金に値する機会を投げ出してしまった愚かな公認だ」と批判した。

離散家族面会見通し立たず、北朝鮮との対話途絶える

【ソウル18日聯合】韓国と北朝鮮は昨年12月の第9回赤十字会談で、南北離散家族を年間400組ずつ面会させることで合意していたが、先月初めの映像レターの交換を最 後に、北朝鮮側赤十字との対話が途絶え関連協議も行われていない。