北朝鮮は韓国の強硬対策のため、南北関係が悪化しており、関係改善に向けた唯一の方法は2000年と2007年の南北共同宣言の精神に戻ることだと主張していると指摘した。
だが、韓国国民は北朝鮮の核兵器開発に自分の税金が使われてはならず、北朝鮮住民を助けなければならないと考えていると説明。昨年の哨戒艦沈没事件と延坪島砲撃事件以降、韓国の若者が保守的になったと強調した。
また、北朝鮮問題にアプローチするための3原則として▼北朝鮮を核保有国に認めないこと▼北朝鮮指導層が戦略的な決定を下し、「グランドバーゲン」(核問題の一括妥結)を選択すること▼朝鮮半島が統一後も「無核地帯」になること――を挙げた。
金秘書官は北朝鮮は今後も同盟国の中国とロシアに経済・政治的な支援を求めながら、核兵器を開発し、国際社会での交渉を遅延させると予測した。挑発と融和策を交互に使うことで韓米同盟を悪化させ、韓米が追加的な制裁を加えないようにする思惑があると指摘する。
金秘書官は北朝鮮の最近の特徴として、中央分配システムが崩壊し、北朝鮮で市場ができていることを挙げた。北朝鮮住民が指導層の正当性や腐敗について考え始め、北朝鮮脱出住民(脱北者)が増加しているのも特徴という。
そのほか、韓国は地政学的に中国と近く、経済的にも依存度が高いため、「中国と米国の間で(どちらかを)選択しなければならない状況になり得る」との見通しを示した。韓米同盟を引き続き格上げしていきながらも、中国と戦略的な対話を進める必要があると指摘した。
Copyright 2011(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0