【ソウル聯合ニュース】韓国のLG電子、サムスン電子、日本のソニー、シャープ、東芝、米国のビジオの6社が米国市場で販売している3D(3次元)対応テレビ13製品の販売状況を比較した結果、LG電子のシネマ3Dテレビ(モデル名:47LW5600)が圧倒的首位に立っていると、米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」が26日に明らかにした。
 同誌が米国で市販されている3Dテレビすべてを対象に比較評価を行ったのはこれが初めて。
LG電子のシネマ3Dテレビは総合評価76点、3D効果、ハイビジョン(HD)映像画質、標準画質(SD)映像画質、サウンド、リモコン、メニュー、機能多様性の全項目で13製品中最高得点を獲得した。同誌はシネマ3Dテレビを「完璧な1位」と評し、「最高の推薦製品」と掲げている。
 一方、フィルムパターン偏光眼鏡方式(FPR)を採用しているLG電子に対し、アクティブシャッターメガネ方式で競うサムスン電子は、ランキング下位の低い評価となった。
 サムスンの新製品のうち、高級型3Dテレビ(モデル名:UN55D8000)は総合評価57点で最下位の13位、普及型テレビ(UN46D6400)も58点で12位にとどまった。同社製品で最も成績が良かったのは旧型製品(UN46D6400)で、61点の9位だった。
 業界関係者は、「米国消費者の間で最高権威と認められる専門誌による評価だけに、『中間評価』という性格がなくはないと言える。成績表ではLG電子に軍配を上げたとみることができ、今後が注目される」と話した。

Copyright 2011(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0