韓国のボーイズグループ「In A Minute」が、1st EP『BGM : HOW WE RISE – PLAY』の発売を記念し、東京でリリースイベントを開催している。
10月10日〜13日の大阪公演を皮切りに、11月からは東京公演がスタート。タイトル曲「How We Do」をはじめとする迫力のパフォーマンスで観客を魅了し、日本語を交えたトークでファンと温かく交流。会場は、終始熱気と歓声に包まれる充実したステージとなっている。
「In A Minute」は、2024年10月にプレデビューし、2025年3月に1stシングル『Unboxing: What You Wanted』で正式デビュー。「TAN」出身のJAEJUN(ジェジュン)とHYUNYEOP(ヒョンヨプ)、「JT&MARCUS」出身のJUNTAE(ジュンテ)で構成された3人組ボーイズグループだ。感性豊かなメロディと力強いパフォーマンスを融合させた独自の世界観が特徴で、「一瞬でリスナーの心を掴む」という決意がグループ名にも込められている。
ことし8月にリリースされた最新EP『BGM : HOW WE RISE – PLAY』には、デビュー作の続編ともいえるタイトル曲「How We Do」を収録。“自分たちらしく夢を追い続ける姿勢”が力強く表現されており、メンバー全員が作詞・作曲にも携わっている。
今回のリリースイベントは大阪公演を終え、現在は東京へステージを移して開催中。11月11日〜16日まで FC LIVE TOKYO HALL にて実施されており、いずれの公演もフリー観覧が可能。誰でも気軽にIn A Minuteの魅力に触れられる貴重な機会となっている。大阪公演を経てさらに進化した彼らのパフォーマンスを、ぜひ間近で体験してほしい。
Q.アルバム『BGM: How We Rise – Play』の世界観をどう表現したいと考えていますか?特に意識しているパフォーマンスのポイントがあれば教えてください。
JUNTAE:“BGM”という言葉の通り、聴く人の日常のどんな瞬間や感情にも寄り添えるような曲でアルバムを作りたいと思いました。色々な状況で感じる感情に合う曲を入れて、日常の中で僕たちの音楽を感じてもらえたらうれしいです。天才プロデュースとしての視点では、タイトル曲“How We Do”には、周りでどんなことがあっても、環境に左右されず、自分の思う方向に進んでいこうというメッセージを込めています。僕たちの曲を聴いてくれる方にも、そういう気持ちが伝わればいいなと思っています。
Q. これから「In A Minute」として、どんなジャンルの曲やスタイルに挑戦してみたいですか?“こんな曲を作ってみたい”、“こんな雰囲気を届けたい”など、イメージも含めてお聞かせてください。
「In A Minute」は、他のボーイズグループとは違うことをしたいと思っていて、バンドサウンドも多く取り入れたいと考えています。バンドサウンドには、いろいろなサウンドソースや楽器が使えるので、もっとアコースティックな音になることもあれば、エレクトリックバンドのような音になることもあると思います。そうしたさまざまなサウンドを組み合わせて楽曲を作ってみたいですし、もし機会があれば日本でもデビューできたらいいなと思っています。そのために、いろいろな音楽ジャンルを探して勉強しています。
JUNTAE:大阪も東京も、リリースイベントを通して日本の新しいファンの方に「In A Minute」の姿を見てもらえたらうれしいです。東京・大阪での今回のリリースイベントが始まりだと思っていて、「In A Minuteというチームがいます」ともっと知ってもらえるように頑張りたいです。そしていつかはコンサートや日本デビューもして、一つずつ叶えていきたいです。
今回のリリースイベントを通じて、「In A Minute」は大阪・東京のファンに向けて、自分たちの音楽と魅力を存分に届けた。メンバー同士の仲の良さや、日本での新しい体験も垣間見え、ファンとの距離がさらに近づいたことを実感できるステージとなった。
今後は日本での活動にも挑戦していきたいという「In A Minute」。国内外のファンを魅了し続ける彼らのステージを、ぜひ11月15日・16日の東京公演でも間近で体験してほしい。
【イベント概要】
In A Minute 1st EP BGM HOW WE RISE-PLAY RELEASE EVENT IN JAPAN