韓国で先月最も長時間利用された対話型AIアプリは「zeta」だった(ワイズアップ・リテール提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫
韓国で先月最も長時間利用された対話型AIアプリは「zeta」だった(ワイズアップ・リテール提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫
【ソウル聯合ニュース】韓国で先月最も長時間利用された対話型人工知能(AI)アプリは「zeta(ゼタ)」で、米オープンAIの「チャットGPT」を上回ったことが、11日分かった。

 アプリなどの分析サービスを提供するワイズアップ・リテールが韓国のアンドロイドユーザー3661万人とiOSユーザー1461万人を対象に統計的推定を行った結果、先月のzetaの利用時間は7362万時間で、対話型AIのうち1位を記録した。

 続いてチャットGPT(4828万時間)、Crack(クラック、898万時間)、Grok(グロック)AI(195万時間)、CHATIE(チャティー、183万時間)、Perplexity(パープレキシティ、157万時間)などの順だった。

 先月韓国人が最も多く利用した対話型AIアプリはチャットGPTで、月間平均利用者数(MAU)は2125万人だった。

 以下、zeta(336万人)、wrtn(リートン、221万人)、A.(エードット、188万人)、Perplexity(171万人)、Crack(97万人)、GrokAI(91万人)、daglo(ダグロ、62万人)、Google Gemini(グーグルジェミニ、42万人)と続いた。

 また、チャットGPT、Crack、GrokAI、Claude(クロード)の利用者数は過去最多を更新した。

 先月のMAUが前月比で最も多く増加した対話型AIアプリはCrackで、約2.6倍に増加した。 


Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40