中秋の大型連休で注目される子ども用学習サービス、AIが楽しく指導=韓国
中秋の大型連休で注目される子ども用学習サービス、AIが楽しく指導=韓国
秋夕(チュソク、中秋節)連休中の韓国。この間、子どもが学習できなくなる状況に対して、AI(人工知能)教育サービスに親からの注目が集まっている。

英語教育企業のユン・イングリッシュ・スクールは英語学習アプリ「Yプラネット」を提供中だ。メタバース環境において、ゲーム感覚で英語学習ができる点が特徴だ。子どもたちはAIチャットボットと自由に対話でき、習った英単語や英語の文章をクイズなどで再確認できる。

エデュテック企業のアイスクリーム・エデュによる「アイスクリーム・ホームラン」は、小学生・中学生向けのサービスだ。「AI生活記録簿」は学習者が持つ、問題を解く際のくせなどのデータを基に、学習の戦略・計画を提示する。さらに音声認識技術を適用したAIチューターがキャラクターの姿を通じて、子どもでも親しみを持てるコーチングサービスを提供している。

このほか天才教科書のスマートラーニングサービス「ミルクT」は、AIが教科書を読んでくれるシステムをはじめとした多様な学習機能を搭載。教元公文の中高生向けプログラム「スマート公文麻衣ラーニング」は、問題を解いてアプリに提出すると即時採点し学習レポートを提供してくれる。

Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 101