イ・ジョンソク、「瑞草洞」で大人の品格アピール…共感を誘ったラリーマンライフ
イ・ジョンソク、「瑞草洞」で大人の品格アピール…共感を誘ったラリーマンライフ
※あらすじ・ネタバレになる内容が含まれています。

イ・ジョンソク の最新ニュースまとめ

俳優イ・ジョンソクが「瑞草洞」で繰り広げたワークライフが会社員の深い内面を掘り下げて視聴者の共感を醸し出している。

3日に放送されたtvN土日ドラマ「瑞草洞<ソチョドン>」でイ・ジョンソクは、会社員として感じる懐疑心と不便さに全面突破し始めたジュヒョン(イ・ジョンソク)の変化を精密に繊細に描き出した。やりたい仕事として始めて、しなければならないことをやり遂げなければならない会社員の人生がアン・ジュヒョンに100%投影された。

このため10話の視聴率は首都圏世帯平均6.6%、最高7.7%、全国世帯平均6.1%、最高7.2%(ケーブル、IPTV、衛星を統合した有料プラットフォーム基準/ニールセンコリア提供)を記録して自己最高視聴率を更新した。

「大丈夫だ」と言いながら大丈夫になるはずだと自らを励ます1日を過ごすアン・ジュヒョンの顔には、疑心と不便さがよぎった。心の奥深くにある不便さに慣れてしまった経験豊富な会社員である彼に変化が起き始めた。与えられた事件で依頼人に代わって法定代理人として弁論に立つだけで、それ以上のことは自身の仕事ではないと思いながら不快さに慣れた日々の中でも、心の奥深くにある不快さが表出され始めたのだ。ただ、高い受賃料だという理由で選ばれる事件と道理や認定よりも勝訴したということが重要となった職場生活に慣れたと思っていたが、克服していると思っていたジュヒョンのアソシエイトの人生に訪れた疑心と亀裂に視聴者の共感がいっそう加わった。

その不便さの中で、再び同じ日常に戻らずに正面突破することを選んだアン・ジュヒョンの姿も印象深く表現された。イ・ジョンソクは不快感に正面突破し始めたジュヒョンの変化を詳細に描いた。感情は排除したまま会社で与えられた仕事を迅速に処理していた以前とは異なり、今では不快感を表現した。もともとこんなことを不快に思う人じゃなかったかという代表の問いに「不快でなかったことはありません。不快さに慣れていました」という、以前のジュヒョンならしなかった率直な告白は爽やかな緊張感を醸し出した。これは、イ・ジョンソクが描く大人の品格のようなものだった。対立を繰り広げながらも腹を立てずに落ち着いた感情の中で結然と表現し、不快感を全面突破する姿は成熟した大人の姿である、職場生活の中でもう一度成長していくジュヒョンの変化に見る人をさらに深く引き込んでいった。

イ・ジョンソクは、アン・ジュヒョンの内面深くにある職業的疑心に対する感情を繊細だが正確に水面上に引き上げた。少しずつ頭をもたげた不快感は、細かい顔の筋肉まで硬直する表情と目つきに冷やかさを加え、冷めていく感情を感じさせた。繊細な表現が集まってジュヒョンの内的な変化を大げさではないが爆発的に感じさせた。冷たい感情を熱く表現することで、彼が感じる疑心と怒りをしっかりと伝えて深い共感を与えた。

事件の被害者の事情を知りながらも相手側の弁護士として立って事件を解決した後は、苦い顔で帰宅するジュヒョンの姿がかわいそうにさえ感じられる。

一方、イ・ジョンソクが出演する「瑞草洞」は、毎週土日夜9時20分に韓国のtvNで放送される。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 110