THE BOYZ の最新ニュースまとめ
「THE BOYZ」の10thミニアルバムは、歌謡界に波動を起こし強烈な影響力を及ぼしたいという抱負が込められている。ヒップホップからバンドユニット曲まで多彩なジャンルが収録された。
タイトル曲「Stylish」はミニマルなヒップホップベースのポップな曲で自由で率直な「THE BOYZ」だけのスタイルを感覚的に盛り込んだ曲だ。 グループの強みであるパワフルなパフォーマンスを通じてリスナーの耳目を集中させ、ふたたび存在感を証明する予定だ。
以下、「THE BOYZ」の一問一答
Q1、前回の3rdフルアルバムから約4ヶ月ぶりに新譜でカムバックすることになりました。感想をお願いします。
(ジェイコブ)思ったよりも早くまた新しいアルバムを発売することができて幸せです。新しいスタイルで戻るので活動に対する期待がとても大きいです!
(ヒョンジェ)THE B(ファンダム名)たちと共にできると思うととてもわくわくして楽しみです。
(ジュヨン)蒸し暑い夏、「以熱治熱(熱を持って熱を治す)」でさらに熱く過ごすために多様な姿で帰ってきました。たくさんの期待をお願いします。
(ニュー) 前回のアルバムとは全く違うコンセプトで カムバックすることになりました!「THE BOYZ」ならではの多様性と成長をお見せできそうで楽しみです!
Q2、10thミニアルバム「a;effect」とタイトル曲「Stylish」について紹介してください。
(ヨンフン)今回のアルバムは特別にバンドユニット曲が含まれていますが、バンドユニットのメンバー全員が練習を本当に頑張りました! また、タイトル曲「Stylish」は個人的に中毒性の強い曲だと思います。楽しみにしていてください。
(エリック)タイトル曲「Stylish」は、単純ながらも自信に満ちた曲です。 愛の話ではないですが、歌詞と振り付けともに魅力的でありつつ自分だけの自信を表現する曲だと思います。
Q3、タイトル曲のキリングパートまたはステージの観覧ポイントがあるとしたら?
(ヒョンジェ)「THE BOYZ」のメンバーたちが完成するかっこいい群舞とパフォーマンスが観覧ポイントです。
(ソヌ)ソヌのスタイリッシュさ。理由は、僕のパートの中に「Stylish」という歌詞がありますが、この部分に集中して聞いていただければ、より楽しく聞けると思います。
Q4、アルバムを準備しながら最も重点を置いた部分はありますか?
(ジェイコブ)今回レコーディングと 振り付けに一番気を使ったと思います! 特に「Stylish」を余裕を持ちながらも素敵に聞こえるようにと努力しましたがこの部分が難しかった記憶もあります!
(ジュヨン)タイトル曲「Stylish」を録音する時、僕のパートで力を抜いて話をするように伝えるためにたくさん努力しました。
Q5、 今回のアルバムで注目すべき点は、デビュー以来初めて試みるバンドユニット曲「一緒だからまぶしかった、不器用だけど美しい(Constellation)」が収録されたという点ですが、作業過程でのビハインドはありますか?
(ケビン)メンバーたちが本当に一生懸命練習しました。私は扱えるキーボードを担当しましたが、楽器が初めてのメンバーは振り付けの練習をする時や撮影現場にギターやキーボード、ドラムパッドを持ってきた記憶があります!
(ニュー) メンバーたちとバンドをすると思うととてもわくわくしました! レコーディングの時もすごく楽しかったし、隣で一緒に頑張って練習するメンバーを見て本当にかっこいいと思いました!
(キュー) 普段からバンド音楽を本当にやってみたかったんですが、こうしてお見せできてとてもドキドキして楽しみです! 僕は今回ギターを初めて習いましたが、すべてのメンバーが一生懸命練習して準備したので、たくさん聞いて応援してくだされば嬉しいです!
Q6、アルバムの制作過程で、メンバーたちが直接参加したりアイデアを出した部分はありますか?
(ソヌ)タイトル曲「Stylish」を録音する時、曲が持つムードをさらに生かすために録音ディレクティングに関わった記憶があります。
(エリック)衣装のアイデアもメンバーとたくさん話し合いました。何より僕は個人的に5番トラック「AURA」の振り付け作業に参加しました。
(ケビン)今回のアルバム名が「a;effect」ですが、動詞「affect」と名詞「effect」を合わせた形です。僕たちの音楽を通じて、遠く遠くまで波動が及ぶことをTHE Bと聞いてくださるすべての方々に良い影響を与えられたらと願う気持ちを込めて意見を出しました。また、4番トラック「一緒だからまぶしかった、不器用だけど美しい」の英語タイトルも僕が「Constellation」とつけたんですが、星は一緒に集まって夜空を満たす星座を作るので曲の雰囲気や歌詞によく合うと思いました。
Q7、披露できなかったコンセプトが多いと思いますが、 挑戦したいジャンルやコンセプトはありますか?
(ジェイコブ)今回のアルバムは、 やってみたかった2つのコンセプトを 全てやることができました! いつもバンドとヒップホップの雰囲気に挑戦したかったのですが、今回のアルバムを通じてお見せできて嬉しいです。
(ヨンフン)THE Bが好きなジャンルなら何でも挑戦してみたいです。
(ソヌ)今までお見せしたコンセプトよりもっと強烈な姿をお見せしたいのでキラーコンセプトをしてみたいです。
Q8、今回のアルバムは発売後にワールドツアーまで合わせて行われるスケジュールです。 「THE BOYZ」の新しいツアーを待っている多くのファンに期待ポイントと心構えを教えてください。
(ヒョンジェ)久しぶりに遠くのさまざまな地域に住んでいるTHE Bたちを訪ねると思うと、とても嬉しく楽しめると思います。
(ジュヨン)前回のツアー後、新しい感じの曲が多くなりました。もっと多彩な「THE BOYZ」の音楽とパフォーマンスに期待してください。
(キュー) 新しいステージをたくさんお見せする予定なので、THE Bの皆さんに喜んでいただけると思います!
Q9、今回のアルバム活動を通じて 得たい成果や目標はありますか?
(ケビン)アルバム名のように、僕たちの努力が多くの皆さんに小さな波動でも起こせたら嬉しいです。強烈さと清涼感のある曲まであるので、ぜひ皆さんに気に入っていただきたいです!
(ニュー) 今回のアルバムでは、数値的な成果や目標よりも多くのTHE Bの皆さんに喜び楽しんでいただければと思います!
(エリック)特別に得たい成果や目標より、THE Bたちが舞台を見て歌を聞いた時に楽しく幸せになってほしいです。何より僕たち「THE BOYZ」は素敵なパフォーマンスで舞台を引き締めます!
Q10、最後に「THE BOYZ」のニューアルバムを待っているTHE Bたちに一言お願いします。
(ヨンフン)THE B、待ってくれてありがとう! 今度の活動も一緒に楽しく遊ぼう! そしてコンサートもあるから僕たち良い思い出をたくさん作ろう。
(ケビン)本当に心を込めて作ったアルバムです。たくさん愛していただき聞いていただいて、暑さを一緒に耐え抜いてコンサートもたくさん期待してください!
(キュー) THE B! いつも元気で一日一日楽しいことと幸せでいっぱいであってほしいし、今回のアルバムがTHE Bに良いエネルギーを与えられるように頑張るのでたくさん愛して応援してください! ありがとうございます!
(ソンウ)THE B、舞台で一番かっこいい「THE BOYZ」の姿を今回も見守ってください。愛してます、とても。
(エリック)いつもいつでもどこでも「THE BOYZ」のそばでたくさんの応援と温かい愛をくださって本当にありがとうTHE B。絶対に当たり前だと思わず、これからもずっとTHE Bに恩返しできる方法を研究しながら絶えず努力して良い姿をたくさんお見せします。約束します!! いつもありがたく、とても愛していますTHE B。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 222