主要政党の大統領選候補の初のテレビ討論が18日の夕方に行われる。

中央選挙放送討論委員会はこの日の午後8時から2時間、ソウル市モクトン(木洞)のSBSで第1回候補者討論会を開催する。この日の討論会には共に民主党のイ・ジェミョン(李在明)候補、国民の力のキム・ムンス(金文洙)候補、改革新党のイ・ジュンソク(李俊錫)候補、民主労働党のクォン・ヨングク候補が出席する。

討論会の参加対象は、公職選挙法の規定により、国会での議席数、直前の選挙での得票率、世論調査の支持率によって決定された。具体的には、国会での議席数が5議席以上の政党に所属していること、直前の大統領選挙・総選挙比例・地方選挙比例投票での得票率が3%以上の政党候補者、言論実施・公表世論調査で平均支持率5%以上の候補者が参加対象となった。

1回目の候補者討論会は経済分野を主題として「低成長の克服と民間経済の活性化についての対策」に対して「時間総量制討論」を行った後、「米トランプ政権時代の通商戦略」、「国家競争力強化方案」という主題で2度の「公約検証討論」を実施する。討論会はSBSのピョン・サンウク記者の司会で立食形式で行われる。

2回目と3回目の候補者討論会は、それぞれ今月23日(金)と27日(火)に開催される。社会分野についての討論が行われる第2回テレビ討論はKBSのイ・ユンヒ記者が、政治分野についての討論が行われる第3回候補者討論会はMBCのチョン・ジョンファンアナウンサーが司会を務める。時間は1回目の討論会と同じように夕方の8時から10時まで行われる予定だ。

この4人の候補者の他に、他の3人の候補が参加する招請外候補者討論会は19日(月)に開催される。夜10時からSBSで開催される招請外候補者討論会には、自由統一党のク・ジュ候補と無所属のファン・ギョアン候補、無所属のソン・ジンホ候補が参加する。

討論会はKBS、MBC、SBS、国会放送、KTV国民放送、福祉テレビ、アリランテレビで同時生中継され、ユーチューブ、ネイバーテレビ、カカオテレビでもリアルタイムで中継される。候補者討論会は中央選挙放送討論委員会のホームページでも視聴することができる。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 107