中国が日韓の大使館公使を呼び「台湾総統就任式出席」に “抗議”
中国が日韓の大使館公使を呼び「台湾総統就任式出席」に “抗議”
中国外務省は22日、駐中日本・韓国大使館の公使を呼び、台湾問題に関して抗議したことを明らかにした。

中国外務省はこの日「劉勁松(りゅう・けいしょう)アジア司長(局長)は、駐中日本大使館の横地晃次席および駐中韓国大使館のキム・ハンギュ公使とそれぞれ会合を約束して会い(約見)、日中韓協力関連の事務に関して深く意見を交換した」と伝えた。

つづけて「劉司長は台湾問題について、中国の厳正な立場も表明した」と伝えた。

「約見」とは、中国外務省が中国駐在の他国外交官を外務省に呼んだり、別途の場所で会い抗議することを意味する外交用語である。

ただ、強硬な意味の「召見」(呼びつけて会う)に比べれば、レベルは低い用語である。

中国政府は、今月20日の頼清徳(らいせいとく)台湾総統就任式に日本と韓国の政治家が出席したことを問題視し、「約見」したものとみられる。

Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 96