ネイバーウェブトゥーン1位は「124億ウォン稼ぐ」、作家強盗事件で注がれる視線=韓国(画像提供:wowkorea)
ネイバーウェブトゥーン1位は「124億ウォン稼ぐ」、作家強盗事件で注がれる視線=韓国(画像提供:wowkorea)
43.1万人の購読者を持つYouTubeと韓国ウェブトゥーン作家のチュ・ホミン氏が、自宅に侵入した強盗が凶器を振り回したことにより傷害を負った。強盗は知人からお金を借りて株式投資をし、大きな損失が発生すると、これを返済するためにチュ氏に「6億3000万ウォン(約6500万円)」を要求した。今回の事件でNAVER(ネイバー)ウェブトゥーン作家たちの年収にも関心が集まった。

ネイバーウェブトゥーンによると、昨年一年間で最も多くの収益を上げた作家は、約124億ウォン(約12億8000万円)を稼いだ。

公式連載中の韓国作家700人余りの平均年収益は一人当たり2億8000万ウォン(約2900万円)だった。最近一年間で、ネイバーで連載を始めた作家の年平均収益は1億5000万ウォン(約1550万円)だった。

特にチュ氏は自身の人気ウェブトゥーン「神と共に」が本編・続編まで続き、映画として制作されたのはもちろん、興行にも成功し、数十億(数億円)レベルの収益を得たと見込まれた。

通常2~3年以内に発売されたウェブトゥーンの映像化版権料は、全体製作費の5%水準に策定される。

「神と共に」の総製作費は400億ウォン(約41億円)水準と知られている。著作権収益は作家とCP社、そしてプラットフォーム社と分けるようになる。

実際、チュ氏はある放送に出演し、自身の収入について「たくさん稼いでいる」とし「次の漫画を準備するまで、仕事しなくても問題ない程度」と述べたことがある。

しかし、ウェブトゥーン作家の億ウォン年俸は、多数のファンを持つ作家たちに限定された事例だ。韓国コンテンツ振興院によると、2021年一年間連載をした作家平均収入は8121万ウォン(約840万円)だった。

一方、チュ氏に2週間の傷害を負わせた強盗A氏は、先月30日、強盗傷害の疑いで懲役3年6か月を言い渡された。

事件当日、チュ氏は朝食の準備中、裏庭につながったドアから入ってくるA氏と鉢合わせた。チュ氏は「とても驚き、頭の中で1%くらいはドッキリなのではないかという考えもあった」とし「よく覚えていないが、すでに手を切った。瞬間的に刀を塞いだり捕まえたりしたようだ」と述べた。

スウォン(水原)地法刑事11部(シン・ジンウ部長判事)は「A氏が事前に有名人の被害者の住居地を調べ、侵入方法を予め講じておくなど、計画的かつ緻密に犯行を準備した」とし「被害者の傷害程度が軽傷ではなく、そして被害者の家族は、このような犯行によりかなりの精神的苦痛を受けただろう」と明らかにした。

それと共に「A氏が自身の犯行を認めて反省しており、借用金弁済に対する財政的な圧迫に苦しんで犯行を犯すことになった」とし「被害者とも合意し、彼がA氏に対する処罰を望んでいない」とし、量刑理由を説明した。

Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 78