Copyright 2022YONHAPNEWS. All rights reserved. 40
韓国 けさのニュース(1月6日)
◇北朝鮮「極超音速ミサイル」発射実験 700キロ先の標的命中 北朝鮮の朝鮮中央通信は6日、国防科学院が5日に「極超音速ミサイル」の発射実験を行ったと報じた。発射実験に金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)は立ち会わなかった。ミサイルは「700キロ先の標的に誤差なく命中した」という。韓国軍合同参謀本部は5日、北朝鮮が同日午前8時10分ごろ、朝鮮半島東の東海に向けて弾道ミサイルと推定される飛翔体1発を発射したと発表していた。◇防疫支援金2回目支給開始 小規模事業者248万人対象 新型コロナウイルスを巡る防疫強化で損害を被った小規模事業者を対象とする防疫支援金の2回目の支給が6日から始まる。小規模事業者向けの災難(災害)支援金の支給対象のうち一部を除いた約245万人と、営業時間が制限される小規模事業者のうち前回の支給対象から除外された経営者約2万8000人の計約248万人に100万ウォン(約9万7000円)の防疫支援金が支給される。◇ネクソンが580億円投資 「アベンジャーズ」監督設立の製作会社に オンラインゲーム会社のネクソンが、マーベル映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」の監督のルッソ兄弟が設立した映画製作会社のAGBOに最大6000億ウォン(約580億円)を投資することを決めた。米ブルームバーグや映画専門メディアのデッドラインなどが5日(現地時間)、報じた。ネクソンは今回の投資で、AGBOの取締役会に2席を確保した。デッドラインは、ネクソンとAGBOがメタバース(仮想世界)事業を念頭に置いて手を組んだと分析した。◇2年ぶりの韓米日国防相会談 コロナで延期へ 今月中旬に米ハワイで開催予定だった韓米日3カ国の国防相会談が延期されることが分かった。共同通信とNHKによると、韓米日はオースティン米国防長官が新型コロナウイルスに感染したことと、新たな変異株「オミクロン株」の感染がハワイなどで急速に拡大していることから、13日(現地時間)に開催予定だった会談を延期することを決めた。開催されれば2019年11月の東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防相会議以来約2年ぶりで、韓国の徐旭(ソ・ウク)国防部長官、米国のオースティン国防長官、日本の岸信夫防衛相が出席する予定だった。