Copyright 2021YONHAPNEWS. All rights reserved. 40
韓国 けさのニュース(12月31日)
◇朴前大統領が恩赦で釈放 来年2月まで入院 収賄罪などで懲役計22年が確定し服役していた朴槿恵(パク・クネ)前大統領(69)が特別赦免(恩赦)を受け、31日に釈放された。2017年3月に逮捕され、約4年9カ月間収監されていた。法務部は同日午前0時ごろ、朴氏の入院先のサムスンソウル病院で赦免の手続きを行った。同氏は収監中に健康が悪化し、先月22日に入院した。1カ月間治療を受ける予定だったが、医師から6週間以上の入院が必要との診断を受けた。今回の赦免も、朴氏の健康問題が主な理由になっている。少なくとも来年2月2日まで同病院に入院して治療を受ける予定で、側近の柳栄夏(ユ・ヨンハ)弁護士など数人を除き、外部とは接触していない。◇初日の出スポット 立ち入り規制も混雑予想 新型コロナウイルス感染拡大防止のために年末年始の日の入り・初日の出イベントが中止され、一部地域への立ち入りが全面的に規制されたが、北東部・江原道の東海岸を訪れる車両は昨年より増加し、混雑が予想される。韓国道路公社江原本部によると、31日から来年1月2日までの高速道路交通量は1日平均32万2000台と予想され、前年の同期間(25万6000台)の25.8%増、今週末(29万3000台)の10.0%増の水準となっている。なかでも元日は35万6000台と、昨年の年初の最大交通量(29万5000台)より20.6%増となる見通しだ。東海岸の一部自治体は初日の出スポットへの立ち入りを規制しているが、その他の地域の海岸に多くの観光客が集まることが懸念される。◇北朝鮮の党中央委総会 過去最長の5日目開催 北朝鮮が朝鮮労働党中央委員会第8期第4回総会をこれまでより長く開催し、新年の国家政策の方向性について議論を続けている。朝鮮中央通信は31日、総会の4日目の会議が30日に行われたと報じた。今回の会議は5日間続き、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)の最高指導者就任後最長となった。これ以前では、今年2月の第8期第2回総会の4日間が最長だった。北朝鮮は27日に開幕した会議の内容を総合して31日に「決定書」を採択し、来年1月1日に詳細を公開すると予想され、会議最終日に金正恩氏が行う演説を新年の辞に代えるものととみられる。◇ネットゲーム強制シャットダウン制 あす廃止 女性家族部は、来年1月1日をもって青少年の深夜のオンラインゲーム使用を禁止する「ゲームシャットダウン制」が廃止されると発表した。青少年保護法一部改正案の施行に伴うもので、改正法では16歳未満の青少年に午前0時から午前6時までネットゲームの提供を制限する規定が削除された。これにより、2011年11月20日に施行されたゲームシャットダウン制は約10年で廃止され、保護者と子どもが自主的にゲーム利用時間を調整する「ゲーム時間選択制」(文化体育観光部ゲーム産業法)に制度が一元化される。