報告書によると、韓国で商品購入やサービス利用の際に不満を感じたり被害を受けた外国人は回答者の41.0%にのぼった。不満や被害の内容(複数回答可)を見ると、「外国語案内未整備などの情報不足」42.1%、「品質、機能、安全性問題」37.1%に次いで「高すぎる料金請求」が33.0%と高い割合を占めた。料金請求に関しては、外国人に家を貸す場合に家賃を高めに言い、1~2年分の前払いを要求するケースなどがあることが分かっている。また、クレジットカード発行時に預金を担保として要求されたり、携帯電話契約時に保証金を要求される場合もあるという。そのため便宜上、友人の名義で契約するケースも見られる。
そのほか不満や被害の内容は、「誇大広告」が20.8%、「外国人という理由での販売やサービス利用の拒否」が13.6%、「交換、修理、アフターサービスへの不満」が11.3%、「待ち時間の長さ」が9.5%、「解約、返品問題」が8.6%、「強要販売」が6.8%、「契約書、領収書の未発行」が5.0%だった。仕事、結婚、移住目的で韓国に滞在している外国人は高すぎる料金請求を、留学生は商品・サービスの品質と機能や安全性を最も多く挙げている。
経済的に負担となっている生活費について問うと、住居費との回答が最も多く47.3%、食費が38.9%、教育・養育費が19.5%、教養・余暇費が16.0%、衣服費が13.3%、医療費が13.3%などだった。生活に関する不満の理由としては、意思疎通の問題が35.9%と最多だった。外国人に対する配慮不足は28.3%、経済的な問題が22.0%、情報不足が19.7%、文化制度の違いが16.6%となった。
Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0