事故別の被害者数は、衝突が112人で全体の50.2%に達したほか、転覆が33人、火災・爆発が19人、座礁と沈没が各15人、接触が6人だった。事故別の発生件数は、機関損傷が195件で29.7%を占めトップとなった。次いで、衝突が167件、安全・運航阻害が68件、座礁が66件、火災・爆発が41件、沈没が25件、接触が17件、転覆が16件と続いた。
事故船舶は865隻で、67.5%に相当する584隻が漁船だった。貨物船は12.7%の110隻、引き船・はしけ船は10.7%の93隻、オイルタンカーは5.0%の43隻、旅客船は2.0%の17隻だった。漁船の事故件数は減少したものの、オイルタンカーの事故件数は前年に比べ79.0%、旅客船は113.0%増えた。
Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.
Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0