トップレーベルBRAND NEW MUSIC日本上陸!韓国HIPHOPのネクストをLive & Directに体感(オフィシャル)
韓国音楽界のヒップホップブームを牽引するレーベルBRAND NEW MUSICが11月14日、日本で初のショーケース「BRAND NEW MUSIC in JAPAN」(昼夜2公演)を開催。レーベルを代表し、Verbal Jint、San E、PHANTOM、そしてDJ JUICEが熱いパフォーマンスを繰り広げた。ここでは昼の部の模様を中心にレポート!
<b>ロックからバラード、EDMまで跨ぐPHANTOM</b>
先陣を切ったのは3MCからなるPHANTOM。リーダーのKiggen、メインボーカルのサンチェス、MCによるバトル番組「SHOW ME THE MONEY 4」への出演で注目を集めたハンへがそのメンバーだ。それぞれが育った場所(東京、ニュージーランド、釜山)と音楽的なバックグランドを異にするがゆえに、3人が紡ぐサウンドはロックからバラード、エレクトロを跨ぎ、ハイブリッドなヒップホップとして立ち表れる。
チーム名を冠したオープニングトラック「Phantom city」は3人のマイクリレーで演じる完全ヒップホップ・モードだが、メジャーデビュー曲「Burning」はVo & Rapの両刀使いが光り、ハンヘは「ロックフェスのような感じで盛り上がってほしい」とコメント。「結婚式でよく歌う」と明かす「身一つで来て」は心温まるボッサ調で、“ハイブリッド”の名に違うことなく、音楽的なふり幅が広い。これらの代表曲に加え、まだ彼らを知らぬ日本のオーディエンスに向け、「絶対知ってる」との理由から選んだスペシャル・プレゼントはクマムシの「あったかいんだから~」!ヒップホップ・アクトらしからぬチョイス、体全体で表現した”あったかさ”にはフロアから大きな歓声が。そして最後はDuck Sauce の「Barbra Streisand」(原曲は往年のファンキーグループ、Bonny Mの「Gotta Go Home」)をコリアン・パーティー・チューンに変換させ、氷上の妖精キム・ヨナをも踊らせた「ICE」で会場内を熱狂の渦に巻き込んだ。
中盤ではJ CUPが「I AM THE BEST」(2NE1)や「江南スタイル」(PSY)ネタを口技で挿入しながらビートボクシングし、予期せぬゲストのマジカルなパフォーマンスに会場は大興奮!その興奮はSan Eの名を世に知らしめた「Rap Genius」で尚も上がっていく。スクラッチ&ビートボックスとのコラボで演じたこの曲には緊迫感が宿り、「俺はラップの天才」なんてリリックにはただただ納得するのみ。そして「SHOW ME THE MONEY 4」で披露した旬の鉄板ソング「M.I.L.E」も交えてさらに熱気を高めていく。
その後はアンコールの声に応えてオールスターが舞台に立ち、コミカルなフィナーレ「どこで寝たの」で再び絶頂に!DJ JUICEはすべての曲でスクラッチをぶち込んでライブ感、高揚感を高め、レゲエホーンを高らかにかましフロアを煽っていた。三者三様の魅力を光らせたこの日のライブ。ヒップホップアイドルには真似の出来ない立体感のある構成は韓国ヒップホップの厚さと熱さを体感させるものだった。そしてこの日を皮切りにBRAND NEW MUSICが日本に進出する。彼らの後ろにも個性ある面々が控えているだけに、今後の展開が楽しみだ。